伝言ゲーム集会

6月27日(水)。朝、体育館で伝言ゲーム集会を行いました。縦割り班での活動のため6年生が班のカードを持って1年生を迎えました。集会委員が舞台で、伝言ゲームのやり方について手本を見せてからのスタートです。伝言は、「リンゴ」、「こくばんけし」「パプアニューギニア」の3問。残念ながら3問目は正解した班はありませんでした。楽しい企画を考えてくれた集会委員の皆さん有難う!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その9

帰校式。2泊3日、「自分の役割をしっかりと果たし、友達と協力しながら絆を深め楽しく学ぼう。」をめあてに、子供たちは様々な体験を仲間と協力して行ってきました。宿泊で身に付けた力を来週からの学校生活でも活かして下さい。たくさんの保護者の皆様にお迎えいただき有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その8

その後、富弘美術館の見学。
画像1 画像1

日光移動教室3日目 その7

昼食は、草木ドライブイン。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その6

各班が植えた木です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その5

班で、係を分担してみんなで協力して植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その4

植樹体験。足尾銅山の鉱毒の影響で丸裸になった山の再生のための植樹です。担当の方から山に植物が生えなくなってしまった理由についてパネルの絵を教材に説明を受けました。その後、植樹の仕方について解説していただきました。今回は、ハナミズキを植樹しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その3

お世話になった、ホテルの方々にお礼を言って最終日の出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室3日目 その2

朝食はパンケーキ。ホテルでの最後の食事を満喫。片付けも手際が良くなってきました。しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 その1

6月16日(土)。最終日。どの班もシーツと布団カバー、まくらカバーをたたみ、部屋の前の廊下に出しました。仲間と協力して片付けを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その13

その後、伺って作業開始!!目や口に穴を開けてもらう人。それぞれの独創性を発揮し創作活動に没頭!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その12

午後7時45分から食堂でふくべ細工体験。各自が選んだ栃木県名産の夕顔の実に絵を描きました。講師の方から作り方の説明を真剣に聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その11

お土産の買い物です。電卓を持って少しでも多く家族へのお土産を購入しようと頭を悩ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その10

夕食。ハイキングで頑張ったためかお替わりをする子が多くみんな元気いっぱい!片付けも最後まできっちりと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その9

その後直ぐに源泉へ。ハイキングの疲れを足湯で癒やしました。足湯は、思った以上に温度が高いところもあり自分の好みの温度の場所を探しました。「もっと浸かっていたい!」と、子供たちからリクエスト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その8

源泉は、硫黄の臭いを強く感じました。手を入れて温度を確かめました。10円硬貨が黒く変色するのを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その7

バスで竜頭の滝上駐車場へ。間近に竜頭の滝を見ながら散策です。その後、さかなと森の観察園へ。さかなと森の観察園では大きなマスやイトウを観察し餌付けもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その6

その後、お楽しみのアイスクリーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その5

昼食は光徳牧場でカレーライス。ハイキングで消費したパワーを充電。おかわりは1回だけ。あっという間におかわりに長蛇の列!おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目 その4

倒木更新(朽ちた木に新しい木が生えて世代交代をしていくこと)の木を教えていただいたり、湧き水を教えていただいたり、植物、動物など五感を活用しての丁寧な解説をしていただきました。 白樺の幹を触って滑らかさを確かめたり、葉っぱの香りを嗅いで癒やし効果を確かめたりと体験が豊であっという間に時が過ぎていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31