手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

小中一貫 部活体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日18日(金)の午後は小中一貫教育の日として、別所小学校・秋葉台小学校から多くの小学6年生が部活動体験に来てくれました。
 どの生徒も小学生と一緒に楽しく汗を流す一方で、先輩として優しく指導もすることができ、来年度学年が1つ上がっても大丈夫だなと頼もしく思えました。
 別所中学校には全部で14部活ありますが、ぜひ入学後の仮入部では、多くの部活動を体験して入部してください。それでは4月に別所中学校で待っています!


駅伝大会(陸上部)

画像1 画像1
11月6日(日)に行われた八王子市中学校駅伝大会に陸上部が出場しました。この駅伝大会は68回も行われており、生徒の祖父・祖母の代から続いている歴史のある大会です。陸上部のメンバーは自分の区間を懸命に走り切り、襷を仲間につないでくれました。男女ともに全力で走っている姿はとても感動的で、立派でした。

芸能祭(音楽部門・演劇部門)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(土)の芸能祭では、音楽部門に吹奏楽部、演劇/ダンス部門に演劇部が出演しました。オリンパスホール八王子で行われた音楽部門の午前の部に出演した吹奏楽部は、J-POP Stage Vol.10(スタジオジブリ名曲集)を見事な演奏でホール全体に響きわたらせ、聴いている人々を魅了させてくれました。
演劇部は、南大沢文化会館の午後の部に出演し、「Best Answer」を立派に演じ、観客を引きつけていました。
吹奏楽部・演劇部ともに輝いた芸能祭でした。

感嘆符 女子バスケットボール部 快挙

別所中学校女子バスケットボール部が先日、行われた平成28年度71地区中学校バスケットボール新人大会女子の部で6位入賞しました。
都大会への出場には至らなかったですが、別所中学校ができて初の快挙を達成してくれました。本当におめでとうございます。

ソフトテニス部 個人優勝 団体3位

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(土)18日(日)に松木公園テニスコートで八王子市中学校ソフトテニス新人大会が行われました。
個人戦で平田・尾後貫ペアが優勝、団体戦は第3位になり、どちらともに都大会出場を決めました。
10月下旬から行われる都大会に向けて、さらに心を磨き、自信・意地をもって落ち着いてプレーできるように頑張って練習していきます。

部活動説明会

画像1 画像1
7月20日(水)の放課後に、部活動に所属している生徒を対象に、「夏休みの部活について」の説明会が行われました。
いよいよ、明後日から夏休みに入ります。部活動に来る生徒は、学校や部活のルールを守って登校しましょう。また、熱中症などに気を付けて、練習に取り組んでいきましょう。

本日も6時半に下校しました。

画像1 画像1
本日も6時半に部活を終えた生徒が下校をしました。
日も長くなり、綺麗な夕日が見えました。
寄り道をしないで帰りましょう。

夏季大会が始まっています!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5月22日(日)は、本校校庭で野球部が公式戦の初戦を迎えました。試合前は緊張している選手も多かったですが、一中を相手に8−0と見事勝利することができました。
ただ、「都大会」に出場するためには、さらなる個人のレベルアップが必要となります。現状に満足することなく、さらに打撃力を向上させ、また明日から個人が課題をもって練習に取り組み、チーム力を高めていきます。
本日は休日にも関わらず、多くの保護者の方々に応援に来ていただきまして、まことにありがとうございます。
今後とも温かいご声援のほど、よろしくお願いいたします。

夏季大会が始まっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初夏の風もさわやかな今日この頃、3年生にとっては最後の大会を、どの部活動も迎えようとしています。
本日21日(土)は本校校庭にて、サッカー部(橙色)が加住中・元八王子中の連合チーム(白色)と試合を行いました。
結果は6−0で勝利しましたが、誰一人納得することなく、「もっと点が取れた」と悔しがっている姿が印象的でした。
まだまだ荒削りで雑なプレーも多いですが、一人一人が「都大会出場」を目指し、毎日「本気」で練習をしています。
大会はこれからも続きますが、今後の試合に向けてしっかりと反省し、大会中に大きく成長してくれることを期待しています。
保護者の皆様、今後とも温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

部活動保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(土)の15時から、部活動保護者会が行われました。
その中で、校長から別所中学校の部活動や部活動の役割についての話がありました。
また、部活動担当から、『平成28年度部活動についてのきまり』のプリントの読み合わせが行われました。そのプリントに関しては、以前に、部活動に所属している生徒にも配布し、読み合わせを行っています。是非、ご家庭でも、部活動のきまりについて、お子さんと一緒に、話をして頂けたらと思います。

定期演奏会〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木)の放課後に、4階オープンスペースで吹奏楽部の定期演奏会が行われました。「アンダー・ザ・シー」、「銀河鉄道999」、「虹」、「ルパン3世のテーマ」の4曲を演奏しました。力強さに美しい音色を兼ね備えた素晴らしい演奏に、最後はアンコールも発生しました。

演劇部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月)の放課後、3階のオープンスペースで演劇部が新入生に向けて劇を発表してくれました。
急展開するストーリーやユーモアあるセリフ、熱の入った演技で新入生だけでなく、2・3年生や教員も含め、多くの観客を魅了しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書