手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

第3回 生徒会サミット

27日(月)に宮上中学校にて第3回生徒会サミットが開かれ、本校の生徒会本部役員7人が参加してきました!
今年度の活動報告に加え、地域社会とどのように関わっていくのが良いのかを考え、話し合いました。
各校の報告が終わるごとに沢山の質問が出され、お互いに良い部分を共有し持ち帰ることができたと思います。
今後も生徒会の活動にご協力をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼と別中杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(月)に、生徒会朝礼が行われました。その中で、生活委員からは、「服装を整えようキャンペーン」と題し、舞台上に上がった生徒の服装のどこが間違っているのかを当てるというクイズを行いました。学校の決まりに沿った服装で、学校生活を送ることは当たり前のことです。今回のクイズを通して、もう一度、自分の服装を見つめ直しましょう。また、最後には、書き初めコンクールの金賞・銀賞の受賞者が表彰されました。受賞した人、本当に、おめでとうございます。
さらに、昼休みには、別中杯が行われました。誕生日月で4つのチームに分かれ、体育館にばらまかれたペットボトルキャップをどれだけ多く、集めることができるかで、競い合いました。学年の隔てなく、みんなが楽しめた別中杯でした。
 

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(土)の3時間目に、3年生を送る会が行われました。生徒会長や前生徒会長の話、思い出のスライドや各部活からのメッセージの上映、卒業生からの出し物などが行われました。また、最後には、全校生徒全員で『この地球のどこかで』を合唱し、とても感動的な会となりました。前生徒会長の話にもあったように、中学校3年間はあっという間です。1、2年生は、3年生が築きあげてきたものを大切にしながら、後悔しないように、学校生活を全力で楽しみましょう。また、3年生は、この別所中学校で学んだことや経験したことを誇りに思い、次の進路先でも輝いてください。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)に、生徒会朝礼が行われました。その中で、生徒会長からは、今週に行われる合唱コンクールと3年生を送る会、来週月曜日の昼休みに行われる別中杯についての話がありました。3月は、行事が盛りだくさんの月です。どの行事にも、積極的に参加し、盛り上げていきましょう。
また、生活委員から、「ノーチャイム着席コンテスト」の表彰が行われました。受賞したクラスは、1C、2C、3Dでした。コンテストを機に、普段から、ノーチャイム着席を心掛けていきましょう。
また、美化委員から、「美化強化週間」の表彰が行われました。受賞したクラスは、1D、2C、3Eでした。学校は生徒みんなできれいにする場所です。常日頃から、きれいな教室、学校を心掛けて生活を送っていきましょう。
また。図書委員から、読書週間の表彰が行われました。受賞したクラスは、1D、2Dでした。読書は自分の視野を広げてくれます。是非、たくさんの本と出会い、読んでいきましょう。
最後に、保健委員が、手洗いのダンスを披露してくれました。まだまだ、インフルエンザや風邪が流行しています。それらを予防するためには、効果的な手洗いが大切になってきます。是非、保健委員が前で見せてくれたダンスを思い出し、手洗いを効果的に、徹底して行いましょう。

中学校訪問

画像1 画像1
昨日、本日と小中連携として別所小、秋葉台小の六年生を対象に中学校の紹介をしました。
六時間目の授業を参観したあとに、生徒会役員による説明を行いました。
別所中について理解してくれたと思います。
入学式に会えるのを楽しみにしています。

中学生ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(土)に、第二回中学生ミーティングが八王子市教育センターにて、行われました。その会に、別所中学校の生徒会も参加しました。今回のテーマは、「スマホのある生活を考えよう」でした。別所中学校の生徒会は、このテーマに関して、【別所SNSルール 5か条】について、プレゼンテーションを行いました。発表者2人の発表は、とても堂々としたものでした。この別所中の取り組みが伝わり、多くの中学校での取り組みに広がっていければいいですね。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(月)に、生徒会朝礼が行われました。その中で、生徒会長からは、「3学期の残り2ヶ月、次の学年に上がる意識を高くもって、学校生活を送っていきましょう。」という話がありました。来週木曜日と金曜日には、小学生による中学校訪問が行われます。そのときに、中学校の先輩として、別所中学校の生徒として、小学生のお手本・見本となれるように、意識して学校生活を送っていきましょう。
また、図書委員から、読書週間について、生活委員から、昼休みの体育館使用について、話がありました。
最後に、柔道で2名、読書作文コンクール佳作で3名、陸上部長距離で1名の表彰がありました。受賞した生徒、本当におめでとうございます。

生徒会コラム 〜2017年も頑張ります!〜

こんにちは。生徒会長の2年B組植野大樹です。
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年も生徒会の活動にご理解・ご協力をよろしくお願いします。
さて、今年最初の別中コラムです。みなさんはどんな年明けを過ごしましたか?
僕の今年の初夢は、ずっと走っていました。(今年は大変な一年かもしれません!)
今年は昨年より休日(祝日)が数日少ないようです。頑張りましょう!!

早速ですが、3学期の話をしていきます。
卒業式まで約2か月となり、3年生は卒業、2年生は最上級生へ、1年生は後輩を迎えて先輩へと新たなスタートをきることとなります。まだ少し先のことですが、今のうちから気を引き締めて、新たな年度を気持ちよく悔いのない、恥ずべきことのない1年間にしましょう。生徒会もより楽しく、一人一人が活躍できる学校を作っていきたいと思います。スローガンである「PERSONARITY」に沿って今後も頑張っていきますので、引き続きご協力をよろしくお願いします。

話は変わりますが、本日14時より教育センターにて行われる「中学生ミーティング」に参加してきます。テーマは「スマホのある生活について」です。内容やその報告についてはまた載せていきたいと思います。よろしくお願いします。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(月)に生徒会朝礼が行われました。その中で、生徒会役員からは、冬休みに入るにあたって、もう一度、「別所中SNSルール」を見直そうという話がありました。平成28年度生徒会新聞No.1やホームページにも掲載していますので、確認をして、SNSを正しく活用しましょう。
また、保健委員長からは、風邪予防に関して、話がありました。この時期、一番効果的なのは、手洗いだそうです。一日5、6回を目安に、指と指の間を丁寧に洗いましょう。また、きちんとした食生活・睡眠や換気を行うことも効果的です。
また、井上先生からは、防寒着(手袋やマフラー、ネックウォーマー等)の取り扱いについて話がありました。防寒着は校舎や職員室に入るときは脱ぐのがマナーです。是非、心掛けましょう。また、ひざ掛けも正しく活用しましょうといった話もありました。
さらに、図書委員長からは、図書の貸し出しについて、報道委員長からはリクエストについての話がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(月)から12月2日(金)の1週間、8時10分から、生徒会役員と生活委員によるあいさつ運動が行われています。生徒門や昇降口前に立っていますので、あいさつをされたら、元気な声であいさつを返しましょう。朝のあいさつは一日の始まりです。元気なあいさつで、気持ちの良い一日をスタートさせましょう。

ペットボトルキャップ回収、途中経過

画像1 画像1
ご家庭で、日頃からペットボトルキャップ回収にご協力いただき、ありがとうございます。10月、11月の回収で、全学年合計25999個、集まりました。
これからも、回収は引き続き、続きます。ご協力のほど、宜しくお願いいたします。


生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)に生徒会朝礼が行われました。その中で、生徒会長からは、「ふれあい月間」と「ながら登校の禁止」の2点について、話がありました。「ふれあい月間」に関しては、「この期間に家族や友達、先生や近所の人などに積極的に挨拶をしましょう。」といった話でした。挨拶はコミュニケーションの基本です。他人と素晴らしい人間関係を形成するためにも、挨拶は意識的に、相手の目を見て行いましょう。また「ながら登校の禁止」に関しては、「定期考査が近づくにつれ多くなる【本を読みながら】【勉強をしながら】などの登校は止めましょう。」といった話でした。ながら登校は事故やケガに繋がります。自分や相手の人を事故やケガに巻き込まないためにも絶対にやめましょう。
さらに、各部長から決意表明の発表がありました。3年生が引退し、新体制に変わった部活の意気込みが伝わる決意表明でした。
最後に、11月18日(金)に行われる小学6年生の部活動体験についての話がありました。小学生が憧れる、尊敬する先輩の姿を見せられるように、各部活が頑張ってくれることを期待しています。

ペットボトルキャップ回収 2年C組だけで…

画像1 画像1
生徒会が企画し、行っているペットボトルキャップ回収。今回の期間では、2年C組の一クラスだけで、約7千もの、ペットボトルキャップが回収されました。とても素晴らしい頑張りですね。また、他のクラスもそれに近い数のペットボトルキャップを回収することができました。
ちなみに、集めたペットボトルキャップは、樹脂メーカーに引き取られ、その対価が「認定NPO法人」を通じて、世界の子どもたちにワクチンが届けられます。
これからも、環境保全のために、世界の子どもたちのために、自分のできる範囲で、ペットボトルキャップ回収に協力しましょう。

生徒会コラム 〜花一輪活動 始動〜

先日、生徒会本部での新たな活動である「花一輪活動」が静かにスタートしました。
「各教室に花を一輪飾る」ということを目標に始めましたが、まずは生徒会本部でしっかりと花を育てることが大事だと考えました。これより、ヒヤシンスとチューリップなどを生徒会本部で育てていきます。一生懸命頑張りますので、見守ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会コラム 〜新生徒会 あいさつ2〜

前回に引き続き、本部役員の所信表明を載せます。
今回は1年生です。

本部役員:常廣 珠実(1−B)
 生徒会本部役員になりました。1年B組の常廣 珠美です。
 私は立会演説会で、「他学年との交流」ができるような楽しい活動を考え、実行することを宣言しました。今の別所中は、部活動や委員会以外での他学年との交流がありません。私たちは同じ学校で仲間として過ごしています。なので、全員の顔と名前がわかり、何かあった時に助け合えるような関係を作っていくことが必要だと思いました。生徒会は、他にも様々な活動がありますが、どの活動も精一杯頑張っていきます。1年後、生徒会本部役員として学校を良くすることができたと思えるような活動をします。よろしくお願いします。

本部役員:中川 紗優梨(1−C)
 生徒会本部役員になりました。1年C組の中川 紗優梨です。
 私は演説で言った通り「環境」をもっと良くしていこうと思います。別所中は先輩も優しく明るい雰囲気があります。しかし、時々学校内でポスターが破られるなどの事件が起きています。その人はもしかすると不安があり、悩みを抱えて当たってしまったのかもしれません。このようなことがもう起きないように周りの環境を整えようと思いました。目に見える環境だけでなく、心の環境も整えていきます。私は別所中を必ず良くしていきます。これからどうぞよろしくお願いします。

本部役員:松岡 玉子(1−C)
 生徒会本部役員になりました。1年C組の松岡 玉子です。
 私はこれから色々な新しい企画を増やしていき、選挙で宣言した通り「元気で楽しい」別所中学校をつくっていきます。私は小学生の頃から生徒会本部役員になりたいと思っていたので、今回1年生で生徒会本部役員になれなかった人の分まで一生懸命頑張っていきます。特に「花一輪活動」に力を入れて取り組んでいきます。これからよろしくお願いします。

生徒会コラム 〜新生徒会 あいさつ〜

みなさん、こんにちは。
新生徒会長になりました、2年B組 植野大樹 です。
これから一年間どうぞよろしくお願いします。
今回の生徒会のスローガンは「PERSONARITY 〜1人1人の個性を力に〜」です。
今回は、新本部役員の所信表明を載せたいと思います。まずは2年生からです。

生徒会長:植野 大樹(2−B)
 生徒会長になりました。2年B組の植野 大樹です。
 今回で2度目の生徒会なのですが、前期ではなかった新しい活動を行っていこうと思っています。特に僕は「交流」ということを重視し、3学年合同の交流活動をしようと計画しています。これから一年間よろしくお願いします。

本部役員:小山 真綸(2−B)
 生徒会本部役員になりました。2年B組の小山 真綸です。
 私は昨年度も生徒会本部で活動していたので、その経験を生かして今年度も頑張っていきたいです。特に、花一輪活動に力をいれていきたいので、たくさんの意見、そしてご協力をよろしくお願いします。みなさんで別所中をより良くしていきましょう!

本部役員:白下 花音(2−B)
 生徒会本部役員になりました。2年B組の白下 花音です。
 今回が2度目の本部役員となりました。私が一番力を入れて取り組みたいのは、「あいさつ運動」です。朝からあいさつをすることで、気持ちのいい一日を迎えることができるからです。この他にも今回の生徒会では新しい活動が増えました。なので、今まで以上に一つ一つの仕事を丁寧にこなしていきます。これから一年間よろしくお願いします。

本部役員:河野 楓(2−D)
 生徒会本部役員になりました。2年D組の河野 楓です。
 生徒会選挙の演説でも述べた通り、私はこの別所中学校を今以上に明るくしたいです。そのために力を入れて取り組んでいきたい活動が「あいさつ運動」と「縦割班活動」です。今まで先輩たちが行ってきた活動に加えて、自分たちの個性を活かしたさらに良い活動にしていきたいです。より、一人一人に個性が光る、明るい別所中になるよう頑張りますので、みなさんのご協力よろしくお願いします。


生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)の5校時に、生徒総会が行われました。「平成28年度前期活動総括」「平成28年度後期活動方針・活動内容の検討」では、生徒会長や前期・後期委員長が前を見て、しっかりと発表している姿が印象的でした。また、その他の生徒も、ただ聞くだけではなく、積極的に質問をしている姿が見受けられました。これは、一人一人が生徒会の一員であるという強い自覚をもって、この生徒総会に挑んだからだと思います。
生徒会長や後期委員長の話を聞いていると、新しい取り組みを行う委員会もたくさんありましたね。生徒会役員や委員会に所属している生徒だけでなく、全ての生徒が協力して、これらの取り組みを支え、みんなでより良い別所中学校を創りあげていきましょう。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、旧生徒会本部役員と新生徒会本部役員のメンバーで先日集めたユニセフ募金を振り込みに行ってきました。最初で最後の合同での活動で、他学年と良い交流ができたと思います。振込金額は¥38,137でした。募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。今後の新生徒会役員の活動にもご協力お願いします。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)の5時間目に、生徒会役員選挙が行われました。今回は、生徒会長に1名、生徒会役員に1年生から7名、2年生から3名が立候補しました。その中から、生徒会長に1名、生徒会役員に1年生3名、2年生3名が選ばれます。どの候補者のスピーチも、よりよい学校にしたい気持ちが、全面に伝わってくるスピーチでした。投票結果は、明日の朝に分かります。
生徒会は、別所中学校に所属している生徒全員が所属しています。生徒会役員ではない生徒も、候補者がスピーチで掲げた「よりよい学校」を作っていくために、協力をしていき、みんなで素晴らしい別所中学校を作っていきましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)に代替わり前、最後の生徒会朝礼が行われました。その中で先週、行われた学年別読書週間の表彰が行われました。受賞したクラスは、1年D組、2年B組とD組、3年C組でした。読書週間は終わりましたが、これを機に、もっともっと本と触れ合ってくれたら嬉しいです。また、ソフトテニス部の2年生4名の表彰も行われました。最後に、生徒会長、生徒会役員一人一人から、生徒会の活動を振り返って、話がありました。今期の生徒会はあいさつ運動、SNSルール作り、いじめ撲滅宣言、募金活動、別中杯等、様々な素晴らしい取り組みがありました。次期生徒会でも、この取り組みを継続し、素晴らしい別所中学校を作りあげてくれることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書