手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(水)に、始業式を行いました。校長先生からは、京都で出会った外国人観光客の行動を例に挙げて、素直に感謝の気持ちを伝えることの大切さについて、話がありました。
また、生活指導主任の糠信先生からは、「夏休みが終わり、生活リズムが崩れている人は、早めに学校があるときの生活リズムに戻して、学校生活を送りましょう。」という話がありました。
さらに、小川先生からは、約2ヶ月間のニュージーランドでの研修を終えての挨拶がありました。ニュージーランドでの生活に興味がある生徒は、小川先生に声を掛けてみてください。
最後に、表彰が4件ありました。1件目は、1つ前の記事にも書いてある通り、3年の後藤君が体操競技の全国大会にて、個人総合3位、あん馬優勝に輝き、表彰されました。
2件目は、ソフトテニス部が八王子市民スポーツ大会において、中学1、2年生の部女子で優勝、中学1、2年生の部男子で3位、中学3年生の部女子で優勝に輝き、表彰されました。
3件目は、吹奏楽部が東京都の中学校のコンクールにて、素晴らしい演奏をしたとして、表彰されました。
4件目は、1年の田村さんが東京都の柔道の大会において5位に輝き、表彰されました。受賞された皆さん、夏休み中の頑張りの成果が表れましたね。さらなる飛躍を期待しています。本当に、おめでとうございます。

全国中学校体操競技選手権大会 個人総合3位 あん馬1位

画像1 画像1
京都府向日市で行われた第50回全国中学校体操競技選手権大会に3年の後藤隼星くんが、出場しました。各種目精一杯の演技をし、個人総合で3位に入りました。また、種目別ではあん馬で全国1位になりました。おめでとうございます。

新人戦に向けて野球部練習中

画像1 画像1
夏休みももうすぐ終わりますが、来週にも始まる秋の大会(新人戦)に向けて、野球部新チーム頑張っています。別所中野球部のよき伝統の一つは、卒業して何年にもなるOBが時々来てくれて、現役部員を指導してくれることです。今日も、部員は9人でしたが、先輩が4人(大学3年が三人、高校3年が一人)も来て、練習を励ましてくれました。現役部員よりも、OBの方が、元気よかったような…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布プリント

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

生活指導方針

子ども見守りシート

お知らせ

学校評価アンケート