手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

第3回 生徒会サミット

27日(月)に宮上中学校にて第3回生徒会サミットが開かれ、本校の生徒会本部役員7人が参加してきました!
今年度の活動報告に加え、地域社会とどのように関わっていくのが良いのかを考え、話し合いました。
各校の報告が終わるごとに沢山の質問が出され、お互いに良い部分を共有し持ち帰ることができたと思います。
今後も生徒会の活動にご協力をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(金)に修了式が行われました。その中で、校長先生からは、一年間を振り返り、「今年度は、別所中学校の生徒が生徒会役員を中心として、輝いていた一年間であった。」という話がありました。別所中SNSルールやあいさつ運動など、今年度は生徒が自ら考え、主体的に行動する場面が多く見られた一年間でした。さらに、「相手の立場に立って考え、困っている人に寄り添い、手を差し伸べることができる人になろう。」という話もありました。是非、来年度はそういう人になることを目標に行動し、人に対して思いやりをもった生徒が多くいる安心で安全な学校を作っていきましょう。
また、生活指導主任からは、別所中SNSルールを例に挙げ、春休み中の正しいSNSの使い方について話がありました。春休みは学校がない分、SNSを使う時間が多くなりがちです。是非、別所中SNSルールをもう一度見直し、ルールを守って、正しく使いましょう。さらに、「春休み中に、学年が上がるということに対して、準備を進め、意識を高くもって、生活をしていきましょう。」という話もありました。
最後に、表彰が行われました。まず、年間で100冊以上読んだ『別所ReadingTime賞』として、2年D組の宇佐美春香さん、三浦后麿さんが表彰されました。さらに、絵画コンクールで、1年C組の中川紗優梨さん、読書画コンクールで、2年D組の三浦后麿さんが表彰されました。受賞した皆さん、本当におめでとうございます。来年度も別所中学校の生徒が多くの場所で輝き、素晴らしい成果を上げてくれることを期待しています。

卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜E組〜

卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜D組〜

卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜C組〜

卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜B組〜

感動的な卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)に卒業式が行われました。校長式辞では、校長先生が八王子市出身の肥沼医師のお話をされました。卒業生は、肥沼医師のように、人のことを思いやり、人のために生きることができる人になって下さい。
また、3年生の合唱は、感動的で、力強い歌声でした。1、2年生のお手本となる素晴らしい合唱を聞かせてくれました。
卒業生は、別所中学校で学んだことや経験をもとにして、自分で考え、行動できる人になって下さい。今年の立派な卒業生なら、なれると思います。君たち、卒業生が、未来で輝いてくれることを祈っています。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(水)に、卒業式予行が行われました。本番を明後日に控えた予行でしたが、送る側の1、2年生も、卒業生の3年生も、きちんとした態度、姿勢で、集中して行うことができていたと思います。本番もこの調子で、厳粛な雰囲気を保ったまま、式が進行できればいいですね。
また、予行の途中に表彰が行われました。まず、体育優良生徒として、3年A組の阿部萌樹君、3年D組の高山晟樹君、3年C組の瀬高和泉さんが表彰されました。また、義務教育9年間、1度も休まずに登校したとして、3年D組の佐々木瞳さんが表彰されました。最後に、絵画コンクールで、3年D組の西実那美さん、3年E組の山口空叶夢君が表彰されました。表彰された皆さん、本当におめでとうございます。

清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)の5校時は清掃活動でした。自分たちが使った教室だけでなく、特別教室をはじめ3年間の感謝の気持ちを込めて、みんなで汚れをきれいに落としました。短い時間でしたが、クラスの班員で協力して掃除に取り組むことができました。

15歳の主張

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(木)の総合的な学習の時間に「15歳の主張」と題して、卒業を間近に控えて自分が今思っていること、考えていることをクラスで発表してもらいました。親や先生、友だちへの感謝を述べる者、将来の「夢」について語る者、「努力」の大切さについて語る者、今まで誰も知らなかった「自分」について、知ってもらいたいことを発表する者、それぞれの生徒が合唱コンクールの直前に、クラスの仲間に伝えたいことを自分の言葉で、素直な気持ちになって発表することができました。仲間の主張に真剣に耳を傾け、笑いあり、涙ありの発表の場となりました。
 また、11日(土)の1・2校時に体育館で、「15歳の主張」をマイクパフォーマンスという形で発表しました。なかには仲間を呼んで特技を披露したりする者がいたりと、バラエティーに富んだ楽しい発表となりました。

生徒会朝礼と別中杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(月)に、生徒会朝礼が行われました。その中で、生活委員からは、「服装を整えようキャンペーン」と題し、舞台上に上がった生徒の服装のどこが間違っているのかを当てるというクイズを行いました。学校の決まりに沿った服装で、学校生活を送ることは当たり前のことです。今回のクイズを通して、もう一度、自分の服装を見つめ直しましょう。また、最後には、書き初めコンクールの金賞・銀賞の受賞者が表彰されました。受賞した人、本当に、おめでとうございます。
さらに、昼休みには、別中杯が行われました。誕生日月で4つのチームに分かれ、体育館にばらまかれたペットボトルキャップをどれだけ多く、集めることができるかで、競い合いました。学年の隔てなく、みんなが楽しめた別中杯でした。
 

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(土)の3時間目に、3年生を送る会が行われました。生徒会長や前生徒会長の話、思い出のスライドや各部活からのメッセージの上映、卒業生からの出し物などが行われました。また、最後には、全校生徒全員で『この地球のどこかで』を合唱し、とても感動的な会となりました。前生徒会長の話にもあったように、中学校3年間はあっという間です。1、2年生は、3年生が築きあげてきたものを大切にしながら、後悔しないように、学校生活を全力で楽しみましょう。また、3年生は、この別所中学校で学んだことや経験したことを誇りに思い、次の進路先でも輝いてください。

結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールが終了いたしました。
結果は•••
1年最優秀賞はC組
2年最優秀賞はC組
3年最優秀賞はB組
優秀賞はE組 でした。
どのクラスも素晴らしい合唱でした。お疲れ様でした。

3学年全体合唱

画像1 画像1
3学年全体合唱

課題曲「カンタータ「土の歌」から『大地讃頌』」
指揮 駒橋 慧吾  伴奏 森川 晴日

3年E組

画像1 画像1
課題曲 『大地讃頌』
指揮 菅原 乃亜  伴奏 則松 優希

自由曲 『はじまり』
指揮 小川 実希  伴奏 粟野 友薫
 

 三年E組は、どこのクラスよりもパート練習に力を入れてきました。その結果、全体的に歌声やハモリがきれいに出るようになり、歌に重厚さが出てきました。特に力を尽くしたバスの力強さ、テノールの伸び、アルトとソプラノの響きやかけあいにも注目して聞いてください。
 一生懸命私たちを指導してくださった鈴木先生のためにも、皆で最優秀賞を勝ち取りましょう。
 E組、E歌、E感じ。それではE組マジックのはじまりです。

3年D組

画像1 画像1
課題曲 『大地讃頌』
指揮 島崎 茶民  伴奏 篠宮 芽来

自由曲 『証』
指揮 鈴木 美琴  伴奏 佐々木 瞳


 今日までたくさんの喧嘩や話し合いをしました。受験という大きな壁を乗り越え、小さな声かけや話し合いによってだんだん心が一つになっていきました。みんなの貴重な休み時間を使って練習をし、どのパートも大きな声が出始め、歌わなかった人も口を大きく開けて歌ってくれるようになりました。D組が苦手だった強弱で他のクラスと差をつけます。
 このクラスで歌うのは今日で最後。卒業まであと一週間。三年D組の努力の証。聞いて下さい。

3年C組

画像1 画像1
課題曲 『大地讃頌』
指揮 松田 柊陽  伴奏 瀬高 和泉

自由曲 『言葉にすれば』
指揮 加藤 彩華  伴奏 高橋 彩実 

※課題曲・自由曲の伴奏者の瀬高さん・高橋さんは、本HPで使用できる漢字の関係上「瀬」「高」を使用しています。


 私たち三年C組はとてもノリが良く、笑いの絶えない明るいクラスです。そんな私たちの自由曲は、「言葉にすれば」です。「一人じゃない」や、「言葉にすればめぐり合う」という歌詞にもあるように、仲間との出会い、仲間の大切さ、そして別れ、旅立ちを歌った曲です。始めのソロパートを松田君と白瀬さんが堂々と歌い、その後のコーラスを綺麗に歌いあげます。また、課題曲「大地讃頌」では男子の響きのある声と女子の美しい声は圧巻です。また、後半へと盛り上がっていくところが私たち三年C組らしさが一番出ている所です。三年C組の仲間と共にこのステージで歌う、最初で最後の合唱です。それではお聴きください。

3年B組

画像1 画像1
課題曲 『大地讃頌』
指揮 駒橋 慧吾  伴奏 森川 晴日

自由曲 『信じる』
指揮 村田 茉菜  伴奏 池田 結愛


 B組は、インフルエンザや熱で休む人が多い時期があり、全員集まっての練習がなかなかできませんでした。その間私たちはパート練習を重点的に行い、全員で歌うときにどのパートも劣らず声を出せるように練習してきました。その甲斐もあり、全員で歌うときには曲の雰囲気、全体のバランスや音量、響きなど一つ一つの曲の完成度を高めていくことができました。課題曲は男声の力強さと女声の響き、自由曲は場面によって変化する気持ちに注目して聞いてください。

吹奏楽部による演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部による演奏が終了いたしました。
『Zip-A-Dee-Doo-Dah』
『Monster』
コミカルな曲想で会場が一体となりました。
アンコールでは『SUN』を演奏してくれました。

A組

画像1 画像1
画像2 画像2
A組の発表が終了いたしました。
『星に願いを』
『Jupiter』
トーンチャイムから生まれる優しい音色が会場を優しく包み込みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

学校だより

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

学校評価

H28年度新入生の保護者様へ

学校経営報告書