手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

平成26年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「続けることは大きな力に」

おはようございます。
今日は修了式です。
この一年間を振り返って見ると、皆さんの「良い点」をたくさん見ることができました。
1.体育大会に合唱コンクール、そして部活動や生徒会、委員会活動など、一生懸命に真剣に取り組んでいる姿は、とても尊いものです。その意欲的で一生懸命に取り組む姿勢はこれからも大切にしてください。
2.あいさつです。あいさつは社会人の基本、人間関係を築く基本です。ほとんどの人がよくあいさつをできていました。あいさつは「元気に、明るく、爽やかに」。
次に、「頑張ってほしいこと」です。
この一年間、ふざけからくる事故が多かったです。自分のこの軽はずみな行動が、どんな事故につながるかイメージすることが大切です。やってしまった行為とともに、「なぜその時にそういう行動をしてしまったのか」という判断を振り返ることがとても大切だと思います。
 ぜひ、失敗してしまった人は、「そういうことをやったら、こうなってしまう」とイメージすることと、しっかりした判断をできるようになりましょう。
 また、互いに注意し合うことのできる友達関係を築きましょう。真の友達、「親友」とは、友達が間違った行為をしようとしている時に注意することができることだと思います。

みなさんにとって、この一年間はどのような一年間だったでしょうか。
一年前の自分と今日の自分は違いますか? そこに成長した自分がいるでしょうか。
人は、「昨日の自分」と「今日の自分」に大きな変化を見つけることはないと思います。
でも、一月、3ヶ月、半年、そして一年間の中で人は大きく変化を遂げていきます。
しかも、その変化は地道にコツコツと継続して努力した人ほど大きくなります。
まさに、「継続は力なり」ですね。
でも、継続する、続けることは難しいことです。詩人相田みつをさんの詩に「毎日少しずつ それがなかなかできねんだなあ」というのがありますが、確かにいつの間にかやらなくなってしまうことがあるでしょうし、続けることは強い意志が必要でしょう。でも、それだからこそ強い意志をもって継続することはそれだけ大きな力になるということでしょう。

メジャーリーガーのイチロー選手の言葉

今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない


ぜひ、春休みは、この1年間の振り返りと、進級して継続して取り組む目標を立ててほしいと思います。平成27年度1学期始業式には、みなさんの元気な姿と爽やかな挨拶に出会えることを楽しみにしています。   

                             校長 福山 隆彦

ソフトテニス部1年生大会

 21日(土)恩方中学校で八王子市ソフトテニス1年生大会が行われました。
別所中学校は、石川・谷合ペアが5位に入賞し表彰されました。 顧問・金野
画像1 画像1

卒業式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真
上:校長式辞
中:市教育委員会 学校教育政策課長 小俣 勇人様
下:PTA会長 圓城寺 恒伸様

卒業式 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、本当にたくさんの思い出をありがとう!
これからもいろいろなことに挑戦し、頑張って下さい!
別所中学校の先生たちはみんなのことを応援しています。
ご卒業、おめでとうございます。

卒業式 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は花みちをつくり、卒業生を見送りました。
様々な部活から、花や色紙が渡されていました。

卒業式 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生退場
とても立派な姿を後輩達に見せてくれました。
本当に良い卒業式でした。

卒業式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「友〜旅立ちの時〜」
「大智讃頌」
「旅立ちの日に」
一生懸命に歌い、感動的な合唱をしてくれました。

卒業式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの思い出を振り返りながら、涙ながらも旅立ちのことばを語ってくれました。

卒業式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真
上:送ることば
中:1、2年生の合唱「永遠のキャンパス」
下:旅立ちのことば

卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から一人一人、心をこめて証書が渡されていきました。

卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生にとっては最後の校歌合唱を全校生徒で歌いました。
とても美しい歌声でした。

卒業証書授与。
みんなが合唱コンクールで実際に歌った自由曲の音源をバックに、一人一人呼名され、証書が授与されていきました。

卒業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平成26年度第25回八王子市立別所中学校卒業式」
今日は曇り空ではありましたが、雨も降らず、卒業式を行うことができました。

写真
上:A組入場  糟谷 智美 先生
中:B組入場  井上 勝矢 先生
下:C組入場  黒田 美恵子 先生

閉会式〜全員合唱・閉会の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールの最後は、全員による「ふるさと」


閉会の言葉は山本拓くん

閉会式〜結果発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年最優勝賞 D組
   優秀賞 A組

2年最優秀賞 C組

3年最優秀賞 C組

PTA合唱

PTAによる Let It Go〜ありのままで〜
保護者の方、職員、そして生徒有志で盛り上げました。
画像1 画像1

3学年合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

3年生合唱  課題曲 「カンタータ 「土の歌」から『大地讃頌』」

指揮者  C組 菅 大哲 
伴奏者  C組 須藤 大智

美しく透き通った女声と深く厚みのある男声の織りなすハーモニーは圧巻です。
素晴らしい歌声を聞かせてくれました。クラス発表も楽しみです。

3年 各クラスの発表(A組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

A組  課題曲「大地讃頌」     指揮者 山本 拓   伴奏者 松尾 雪乃
      自由曲 「ヒカリ」 指揮者 植野 春樹  伴奏者 山口 彩香

★私達A組は初め、どのパートも一部しか声を出していませんでした。「大きく」と言えば男声パートは強すぎて地声になったり、「強弱をつけろ」と言えば弱くなるものの、弱いままになってしまったりと、多くの壁に阻まれてきました。しかし、最後の合唱コンクールということもあり、皆で声をかけ合い、相談し、時には言い争いになったこともありましたが、それらを通して、私達は団結し多くの壁を乗り越えることができました。中学校生活での思いを乗せて歌います。
 

3年 各クラスの発表(C組)

画像1 画像1
H27.3.9(月)

C組  課題曲「大地讃頌」   指揮者 菅 大哲     伴奏者 須藤 大智
    自由曲「証(あかし)」 指揮者 竹居 友樹    伴奏者 長崎 有紗

★私達の歌は最初、酷いものでした。男子女子のスピードが合わず歌の入りやパートごとにわかれた時に一部のパートの声が聞こえなくなるなど、本番までに改善しなければいけない課題が山積みでした。しかしそんな問題も一人一人が真剣に取り組み「良い結果を残したい。」そんな想いが強まっていくほど改善され、ついには美しいハーモニーを奏でられるようになりました。これから歌う歌はそんな想いや努力が詰まった「証」です。

3年 各クラスの発表(B組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

B組  課題曲「大地讃頌」 指揮者 鶴 孝太郎    伴奏者 道喜 美咲
     自由曲 「信じる」 指揮者 伊藤 瞬志    伴奏者 鈴木 雅子

★私たちB組は、最初からクラス全員で一つになって、良い合唱になるよう、練習に励みました。練習を始めたばかりのころ、女子は恥ずかしがってあまり声を出さなかったり、男子は大きな声を出そうとして音程が外れたりしていました。
 しかし、練習を重ねるうちに、自信をもって遠くまで声を響かせることができるようになりました。
  これまでの努力の成果を出しきります。
  仲間を信じて・・・!!

※課題曲指揮者の鶴君は、本HPで使用できる漢字の関係上「鶴」を使用しています。

3年直前練習

昼食を早々に済ませ、3年生は最後の歌の練習に入りました。
中学校生活最後の合唱コンクール、やはり気合が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書