手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

閉会式〜全員合唱・閉会の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールの最後は、全員による「ふるさと」


閉会の言葉は山本拓くん

閉会式〜結果発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年最優勝賞 D組
   優秀賞 A組

2年最優秀賞 C組

3年最優秀賞 C組

PTA合唱

PTAによる Let It Go〜ありのままで〜
保護者の方、職員、そして生徒有志で盛り上げました。
画像1 画像1

3学年合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

3年生合唱  課題曲 「カンタータ 「土の歌」から『大地讃頌』」

指揮者  C組 菅 大哲 
伴奏者  C組 須藤 大智

美しく透き通った女声と深く厚みのある男声の織りなすハーモニーは圧巻です。
素晴らしい歌声を聞かせてくれました。クラス発表も楽しみです。

3年 各クラスの発表(A組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

A組  課題曲「大地讃頌」     指揮者 山本 拓   伴奏者 松尾 雪乃
      自由曲 「ヒカリ」 指揮者 植野 春樹  伴奏者 山口 彩香

★私達A組は初め、どのパートも一部しか声を出していませんでした。「大きく」と言えば男声パートは強すぎて地声になったり、「強弱をつけろ」と言えば弱くなるものの、弱いままになってしまったりと、多くの壁に阻まれてきました。しかし、最後の合唱コンクールということもあり、皆で声をかけ合い、相談し、時には言い争いになったこともありましたが、それらを通して、私達は団結し多くの壁を乗り越えることができました。中学校生活での思いを乗せて歌います。
 

3年 各クラスの発表(C組)

画像1 画像1
H27.3.9(月)

C組  課題曲「大地讃頌」   指揮者 菅 大哲     伴奏者 須藤 大智
    自由曲「証(あかし)」 指揮者 竹居 友樹    伴奏者 長崎 有紗

★私達の歌は最初、酷いものでした。男子女子のスピードが合わず歌の入りやパートごとにわかれた時に一部のパートの声が聞こえなくなるなど、本番までに改善しなければいけない課題が山積みでした。しかしそんな問題も一人一人が真剣に取り組み「良い結果を残したい。」そんな想いが強まっていくほど改善され、ついには美しいハーモニーを奏でられるようになりました。これから歌う歌はそんな想いや努力が詰まった「証」です。

3年 各クラスの発表(B組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

B組  課題曲「大地讃頌」 指揮者 鶴 孝太郎    伴奏者 道喜 美咲
     自由曲 「信じる」 指揮者 伊藤 瞬志    伴奏者 鈴木 雅子

★私たちB組は、最初からクラス全員で一つになって、良い合唱になるよう、練習に励みました。練習を始めたばかりのころ、女子は恥ずかしがってあまり声を出さなかったり、男子は大きな声を出そうとして音程が外れたりしていました。
 しかし、練習を重ねるうちに、自信をもって遠くまで声を響かせることができるようになりました。
  これまでの努力の成果を出しきります。
  仲間を信じて・・・!!

※課題曲指揮者の鶴君は、本HPで使用できる漢字の関係上「鶴」を使用しています。

3年直前練習

昼食を早々に済ませ、3年生は最後の歌の練習に入りました。
中学校生活最後の合唱コンクール、やはり気合が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食の様子を紹介

H27.3.9(月)

 今にも雨が降りそうな曇天の下、1・2年生は歌い終えホッとしている様子。3年生は午後の出番を控え緊張感が伝わってきます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 各クラスの発表(C組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)


C組 課題曲「時の旅人」      指揮 秋山 美里    伴奏 下田 あかり
    自由曲「あなたへ」       指揮 駒橋 緋奈    伴奏 福尾 萌々香


★私達2年C組は、もともと声が出る人はいました。けれど、それ以外の人は「何となくついていけばいいや」という感じで一生懸命練習に取り組んでいませんでした。
 そんな中でも、やる気のある人はしっかりと練習をして良い雰囲気を作り上げていってくれました。行き詰ったことも何度もありましたが、2年C組全員で助け合い一段一段しっかりと階段を上ってきました。                                                                                                              
 後悔がないように全員で最後まで歌いきります。

2年 各クラスの発表(A組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

A組 課題曲「時の旅人」   指揮 浅尾 玲奈    伴奏 木戸 さくら
   自由曲「虹」        指揮 森 優希乃    伴奏 平田 友芽

★私達A組は最初、声がなかなか出なかったものの、特別練習期間が始まってからはみんな意識をし始めたのか、男声もよく聞こえてくるようになりました。しかし、いざ歌詞カードがなくなると男声が聞こえなくなったりと不安なところもあったので、たくさん練習を繰り返しました。
今日は、その成果をみなさんに聞いてもらう日です。ソプラノの流れるようなきれいな歌声、アルトの響き、男声の力強い歌声に注目しながら聞いてください。

2年 各クラスの発表(B組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

B組  課題曲「時の旅人」       指揮 山岸 拓弥   伴奏 井上 愛梨
    自由曲「生きている証」      指揮 進藤 環妃   伴奏 見尾 朋香

★私達B組は、女子は口を開いているけど声が小さかったです。また男子は、歌っている人と歌っていない人の差が激しく、歌っている人も声が小さかったです。しかし、歌っていなかった人の一部が大きな声で歌い始め、徐々に声が出てくるようになりました。そして、音程も合わせられるようになりました。そしてこの2年B組の仲間・先生と一緒に行う最後の行事です。一人ひとりバラバラだった2年B組が一つの輪になって歌い上げます。

2学年直前練習

最後の練習に、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 各クラスの発表(A組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

A組 課題曲「HEIWAの鐘」      指揮 松田 柊陽    伴奏 高橋 彩実    自由曲「変わらないもの」     指揮 東 梨香子    伴奏 入山 遥香

★私達1年A組は、音楽の授業の時やパートの昼練の時もふざけて真面目にやらない人が、男子にも女子にもいました。でも練習を重ねるにつれ、声が出ていなかったアルトや、いつもふざけていた男声パートも次第によくなっていきました。
今日というこの大舞台まで皆いくつもの壁をのりこえ、A組の合唱ができました。ソプラノの美声、アルトのきれいなハモり、男子全員の迫力ある歌声。皆で培ってきたA組の歌声を今、ここで出しきります。


1年 各クラスの発表(B組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

B組 課題曲「HEIWAの鐘」  指揮 佐々木 瞳     伴奏 森川 晴日  
   自由曲「COSMOS」    指揮 池田 結愛    伴奏 鴨田 実祈

★僕達B組は、男子は大きな声を出さない人やふざけている人がいて、女子はアルトが強くソプラノが弱いなど、歌声はバラバラでした。
でも練習を重ね雰囲気がよくなり、一人一人が真剣に取り組むようになりました。課題曲「HEIWAの鐘」はテンポ良く元気に、自由曲「COSMOS」は壮大な宇宙をイメージして会場一杯に響くように歌い、今日ここで練習の成果を出しきります。聞いて下さい。

1年 各クラスの発表(D組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

D組  課題曲「HEIWAの鐘」   指揮 高山 晟樹    伴奏 名和 風香 
    自由曲「この星に生まれて」 指揮 高橋  希     伴奏 則松 優希

★僕達D組は、最初はあまりやる気がなく、声も出ていませんでした。でも合唱コンが近づくにつれて、みんなやる気を出し声を出すようになってきました。しかし、歌詞を覚えていなかったり強弱がつけられなかったりと、課題が出てきました。でも合唱コンに向けてその課題を練習してきました。ここで、D組の練習の成果を出します。

1年 各クラスの発表(C組)

画像1 画像1 画像2 画像2
H27.3.9(月)

C組 課題曲「HEIWAの鐘」     指揮 白瀬 紗也加   伴奏 瀬高 和泉
   自由曲「かえられないもの」  指揮 山口 空叶夢   伴奏 粟野 友薫

★僕たちC組は、とてもさわがしくて、練習するときにも男子がちゃんとならべなかったり、最初は不安だらけでした。だけど、練習を重ねるにつれ声が出るようになり、真剣にやるようになりました。もうダメかもと思うようなこともありましたが、それを乗り越え頑張ってきました。持ち前の元気の良さ、チームワークの良さ、今までの頑張りをここで出しきりたいです。


1学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
H27.3.9(月)

1年生合唱 課題曲「HEIWAの鐘」

指揮者 D組 高山 晟樹
伴奏者 A組 高橋 彩実

1年生らしい明るく元気な歌声を聞かせてくれました。
1年生は中学生になって初めての合唱コンクールです。
クラス発表も心を込めて全力で歌います。

※課題曲指揮者の高橋さんは、本HPで使用できる漢字の関係上「高」を使用しています。

校歌合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
H27.3.9(月)

開会式の最後に全校生徒で校歌合唱を行いました。
これから始まる各学年、各クラスの合唱を前に、
別所中学校生徒全員で心を合わせて校歌を歌いました。

いよいよ1年生の合唱が始まります!

合唱コンクール実行委員長挨拶

画像1 画像1
H27.3.9(月)


『本当の最優秀賞は?』

 合唱コンクールは最後の講評で結果が決まります。ですが、本当の最優秀賞は別にあると僕は思います。それは合唱コンクールで全力を出して歌い、そして心に残る思い出になったかということです。力を出し切り、心に刻まれるような思い出が残ったのなら、それは一種の最優秀賞なのではないでしょうか。
全力を出し切りましょう。
 歌を聴く人はぜひ歌っている人の気持ちを感じ取ってあげてください。
今日という日が永遠に記憶に残る、そんな日にしましょう!


【合唱コンクール実行委員長  野口 新】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

学校経営方針

学校経営報告書