学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3年生総合

地域安全マップ作りに取り組んでいます。地域の中の安全な場所、危険な場所を見つけてきたことを発表していくための準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合

グループごとに「安全マップ」づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

「割合」の学習を行っています。日常生活の中で使っている「%」や「割、分、厘」 等の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合

「二分の一成人式」にむけて、グループごとに発表の内容を検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工

カッターの使い方をマスターし、工作に取り組みました。上手にカッターを使い、素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合

「世界がもし100人の村だったら」の学習を進めています。世界で起きている問題について、課題意識を持ったことを自分のテーマにし、調べ学習を行っています。今後の発表会にむけても準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

あたためたときの水の様子を調べ、減った水はどうなったのかについて、予想を立て実験をしました。
結果からどんなことがわかるかを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活

ミニ子供まつりの準備を進めています。お店で使う道具も作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活

ミニ子供まつりの準備を進めています。グループごとにお店の計画を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生交通安全教室

警察の方がお越しになり、自転車の交通安全に関するお話をしてただきました。自転車に乗って、交通事故の被害者や加害者にならないためのお話です。自転車はとても便利なものですが、車両を運転するという責任が伴います。今回の話を聞いて、自転車に乗るときには今まで以上によく気をつけて乗ることができると思います。
八王子市役所からヘルメット購入に対して二千円の補助が出る、補助券が発行されることや、自転車点検を受ける自転車の障害保険の紹介などのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健・給食委員会集会

食べ物の栄養に関するクイズを中心に発表がありましに。赤、緑、黄に分類される食べ物をバランスよく食べることの大切さが伝わる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  セサミトースト
  白いんげんのきのこシチュー
  コールスロー
  りんごジュース

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)
  にんじん(千葉)、しめじ(長野)、えのき(長野)
  マッシュルーム(千葉)、キャベツ(愛知)

4年生 算数 直方体の見取り図

 4年生が算数で、直方体の見取り図のかき方について復習しています。子供の意欲を引き出しながら指導しています。  
画像1 画像1

2年生 ミニ子どもまつりに向けて

 2年生が20日(金)に行うミニ子どもまつりに向けてグループごとに活動しています。幼稚園や保育園の子供たちにも楽しんでもらおうと輪投げ、魚釣りなどの準備を進めています。  

画像1 画像1
画像2 画像2

この冬一番の・・・

 今朝はこの冬一番の冷え込みでした。朝、校舎の北側はー4度になりました。小プールは全面凍り、大プールも一部凍りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図工

「紙版画 不思議なさかな」 に取り組んできました。いよいよ、ローラーで版にインクをのせ、バレンで紙に版をうつす作業を行いました。一人一人丁寧に作業を進め、素敵な版画が完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳

「いのちがあってよかった」というお話を通して、かけがえのない命について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会

都道府県クイズを行っている場面です。調べたことをクイズで発表し、みんな夢中になって答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活

ミニ子どもまつりにむけての準備を進めています。お店ごとのグループに分かれて、役割分担や、遊びのルール決めなどの話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

ものの長さのはしたを分数で表していく学習をしています。実際にテープで長さを測り、実感を伴った学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画