学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1年生国語

「お手がみ」の最後の場面の学習です。かえるくんにもらったお手紙を読むがまくんの気持ちを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

5年生の学習の復習を行っています。小数のかけ算や割り算などの計算の仕方や意味について振り返り、確認をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護教運営委員会

今年度最後の保護教運営委員会が行われました。本部役員の方々や学年学級代表の方々には、子供たちのよりよい教育活動のためにと、お忙しい中、何度も学校に足を運んでいただきました。本当に感謝申し上げます。今後とも、本校の子供たちのために、お力をお貸しいただければと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生そろばん

講師の先生にそろばんを教えていただきました。今回は何時何分何秒の時間の足し算、引き算をそろばんを使って計算をしました。なかなか難しい計算でしたが、そろばんを操作しながら計算をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデースクール

今年度最後のサタデースクールでした。雨の中ですが、多くの児童が元気に来ていました。火おこし体験も行いました。火おこしが成功するよう何度もチャレンジしていました。
サタデースクール担当の保護者、地域の方々、本年度も一年間別所小の子供たちのために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

全校のみんなが、6年生に今までの感謝を表す会でした。6年生は在校生に向けて、とても温かい言葉をかけ、これからの別所小をさらにいい学校にしていってほしいというメッセージを下級生に伝えました。それぞれの学年が心のこもった発表を行い、感動的な素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生6年生を送る会

「茶色のこびん」を演奏しました。息がぴったりと合った演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生6年生を送る会

「パフ」の歌と合奏を披露しました。英語で歌う場面もあり、3年生の今までの練習の成果がよく表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生6年生を送る会

6年生に教えてもらった「別所ソーラン」に取り組みました。躍動感溢れる力強く迫力ある演技は見応えがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生6年生を送る会

「テキーラ」を演奏しました。リズムのよい迫力ある演奏は、手拍子に包まれるとともに全校のみんなの心を揺さぶりました。 さすが6年生と思わせる、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおぞら学級6年生を送る会

「オーラリー」を協力してハンドベルで演奏し、綺麗な音色が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生6年生を送る会

2年生は「6年生のイメージクイズ」と「元気100%」の歌を披露しました。クイズでは6年生のいいところが沢山出され、心が温まる素敵な内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生6年生を送る会

「ドキドキドン1年生」の替え歌、「ドキドキドン中学生」を元気いっぱいに、6年生に感謝の気持ちを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  麦入りごまごはん
  いかの松かさ焼き
  いりどり
  菜花のからし和え
  牛乳

★ 食材の産地 ★
 
  鶏肉(岩手)、小松菜(八王子)、里芋(埼玉)
  にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、菜の花(千葉)
  もやし(栃木)

5年生社会

公害について学習しました。これから、自分でも様々な公害について一つ選んで調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数

「かたち」の学習です。図形を操作しながら、学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

「お手がみ」の学習をしています。今回はかえるくんの気持ちについて、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 磁石をはなしてもくっついている!

 3年生が理科で磁石のはたらきについて学習しています。今日は、、磁石に3本の釘をつけ、その後、磁石からはなした釘が砂鉄を引きつけるかを調べました。磁石をはなしても釘がくっついていることに驚いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  きなこ揚げパン
  肉だんごときのこのスープ
  3色ナムル
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(岩手)、生姜(高知)、たまご(岩手)
  しめじ(長野)、玉ねぎ(北海道)、チンゲン菜(静岡)
  もやし(栃木)

3月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ちらしずし
  すまし汁
  いがむし
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(埼玉)、にんじん(八王子)、ほうれん草(八王子)
  万能ねぎ(高知)、長ねぎ(千葉)、生姜(高知)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画