朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

1年生 体力テスト その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 先ほどの記事の続きです。

1年生 体力テスト その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほどの記事の続きです。

1年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校初めての体力テストがありました。全校で準備運動をして、早速測定の開始です。

1年生 雨の日の遊びを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ梅雨入りです。クラスで雨が降った日、休み時間にどんなことができるかな・・・ということで子供たちと遊びを考えました。教室で学校にある材料でできる遊びがいいなということで、今回は折り紙で風車を作りました。早速、楽しく遊んでいた子供たちです。

1年生 箱で描こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の箱の面を写してお絵描きをしました。テーマを「ふしぎなロボット」にして取り組みました。黙々と取り組んでいた1年生です。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の火曜日の朝、PTAの方に読み聞かせをしていただきました。本の世界に入り込みじっくり聞いていた1年生です。

生活単元学習(季節を感じる)

画像1 画像1
やまゆり学級です。生活単元学習で、中庭の池に蓮の花がきれいに咲いているのを見つけました。とてもきれいでした。

生活単元学習(季節を感じる)

画像1 画像1
画像2 画像2
記事の続きです。

生活単元学習(季節を感じる)

記事の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活単元学習(季節を感じる)

画像1 画像1
画像2 画像2
記事の続きです。

生活単元学習(季節を感じる)

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級では生活単元学習で「季節を感じる」学習をしました。今日は、シャボン玉を飛ばすことができました。

3年生 自転車交通安全教室の様子 その2

本日行った自転車交通安全教室の様子の続きです。以下は実技試験での様子です。
自転車貸し出しのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 自転車交通安全教室の様子 その1

本日の3・4時間目に自転車交通安全教室を行いました。どの子供も真剣に自転車の乗り方についての話を聞き、学科試験と実技試験に取り組んでいました。以下は学科試験での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

シャトルランの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、2年生のシャトルランの計測をしてあげた5年生。今日は学年で自分たちの記録会。音声に合わせて、汗をかき、一生懸命走る姿がとてもかっこよかったです。女子と男子に分かれて計測した後は、学年でドッジボールもして楽しみました。
 明日はスポーツデイです。3年生と一緒に廻るので、また上級生として頼もしい姿を見せてくれることでしょう。

移動教室ソングを歌いました

 本日の音楽では、来週の静岡移動教室に向けて『移動教室ソング』を歌いました。移動教室ソングは、なんと!校長先生のオリジナルです。というわけで、本日のゲストティーチャー校長先生をお迎えし、心を一つに、音楽室いっぱいに声を響かせました。
 さて、土曜日の学校公開では合唱曲『マイバラード』を歌います。お家の方々と一緒に歌いたいね♪と気持ちを高めながら、アルトパートの音とりも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/29(5−2)、6/5(5−1)に、5年生は家庭科で調理実習を行いました。
メニューはゆで卵、ゆでいも、青菜のおひたし。ワクワクしながら洗う、皮をむく、ゆでる、煮るなどの楽しむ様子が見られました。給食はおなかがちょっといっぱいだったけど、調理実習おいしかったぁという声も聞こえてきました。この活動をきっかけに、是非おうちでも調理の手伝いなどをしてほしいなと思います。

1年生 6月の折り紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科の時間に毎月、季節を感じながら折り紙で作品を作っています。
 6月は、あじさいをメインに傘やかたつむりを作りました。

1年生 授業の様子 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の授業の様子です。6月に入りました。随分ひらがなも覚えてきました。4月から毎時間、コツコツ積み上げてきた成果が出てきています。この調子で頑張っていきます。

2年生 川リンピック みん投げチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日昼休みに「川リンピック みん投げサイコーチャレンジ」を実施しました。色々なブースに分かれて、楽しみながらボールを上手に投げることができました。7日(金)の体力テストに向けてやる気満々の2年生です。

3年生 国語の授業の様子

3年生の国語の授業では「わたしのたからもの」という単元に取り組んでいます。問いかけの言葉を入れたり、たからものを選んだ理由を説明したりと相手に伝わりやすい工夫を考えて発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 終業式
7/23 夏季休業日始

教育課程 (PDFファイルです)

学校便り

学校要覧

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

2学年だより

4学年だより

学校生活10のやくそく