ホームページは随時更新中です!

6/18(火)教員研修「Enjoy! English!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に外国語の教員研修を行いました。今年度から5・6年生は教科担任制で外国語の授業を実施していますが、5年生の外国語を担当している教員が講義をしました。5・6年生の外国語だけでなく、3・4年生の外国語活動でも活かせる活動ネタなどもたくさん紹介してくれました。

6/18(火)体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時は4年生が5校時はすぎの子学級の1・2年生が体力テストを体育館にて行いました。

6/18(火)体力テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日明日で体力テストを全校で実施します。ソフトボール投げと上体起こしと反復横跳びを行います。今日は雨なので体育館で反復横跳びと上体起こしを実施します。1年生は6年生と2年生は5年生とペアになり行います。3・4年生はそれぞれの学年で行います。
専科の先生を中心にまずは説明を聞き、練習をしてから体力テストをしました。写真は1校時に2年生と5年生が取り組んでいる様子です。

6/18(火)今朝の様子

画像1 画像1
今朝は安全な登校へのご協力ありがとうございました。下校時も雨が強く降る予報が出ています。下校時刻を遅らせるなどの対応をする場合にはホーム&スクールにてご連絡いたします。

重要 明日18日(火)の雨の対応について

画像1 画像1
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

さて、明日18日(火)は気象情報によると大雨の予報が出ています。「通常時程で実施」としますが、登校時に雨が強く、ご家庭で危機と判断された場合は、自宅待機とし、遅れて登校するなど安全を第一にご判断ください。
なお、その際には安全確認の観点からも、必ず学校にその旨をご連絡ください(Home&Schoolにて)。連絡があれば遅刻(欠席)扱いにはなりません。

また、下校時についても雨が強い場合には下校時刻を遅らせるなどの対応をとる場合があります。その場合にはHome&Schoolにてご連絡いたします。

6/17(月)放課後の活動「わくわく算数教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は「わくわく算数」がありました。地域のボランティアの皆様が運営をしてくださっています。今年度は52名の児童の登録がありました。計算力アップを目指し、ドリル等で復習に取り組んでいます。7月は保護者会等と重なるので実施はいたしません。

6/17(月)食育掲示「おはし名人になろう!ウィーク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は食育の取り組みとして「おはし名人になろう!ウィーク」を実施します。おはしの持ち方を振り返ります。おはし名人になるためのチャレンジコーナーも栄養士の先生が準備をしてくれました。

6/17(月)5年生 八ヶ岳移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1ヶ月後に実施する5年生の初めての宿泊行事「八ヶ岳移動教室」に向けての準備が始まりました。今日はバスレクやキャンプファイヤー、朝の体操係などの打ち合わせをしました。写真は5年2組と3組の様子です。

6/17(月)4年生 体力テスト「シャトルラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で「シャトルラン」に取り組みました。写真は4年1組です。

6/17(月)教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が来てから2週間が経ち、今週からは授業実習も始まりました。子どもたちもしっかり話を聞いています。

6/17(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週がスタートしました。今日は気温が高くなりそうです。熱中症には気を付けていきます。朝の時間に「他者理解」のビデオを見ました。

6/14(金)5年生 水泳指導

画像1 画像1
5年生も5・6校時に水泳指導がありました。水慣れを中心に行いました。今日はプール日和でした。

6/14(金)すぎの子学級 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、水泳指導を行いました。水慣れをした後に先生が鬼になり、水中鬼ごっこをしました。捕まらないように必死に逃げていました。写真は4・5・6年の様子です。

6/14(金)2年生 体力テスト「シャトルラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストでシャトルランを体育館にて行いました。5年生がペアになりカウントをしてくれました。「がんばれー」と応援の言葉も励みになりました。

6/14(金)6年生 社会「武士の政治が始まる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武士の暮らしの様子について館の想像図から気付いたことを班で話し合い、貴族の暮らしと比較しながら発表しました。写真は6年3組です。

6/14(金)4年生 下水道アドベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都の下水道局の方にゲストティーチャーとして来ていただき、下水道のことを教えていただきました。下水道のしくみなどを子どもたちにも分かりやすく説明してくださいました。写真は4年3組です。

6/14(金)1年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は学校での初めての水泳指導でした。プールでの約束を確認して、水慣れから始めました。暑くなってきたので、今日のプールは子どもたちにとっても入りやすかったようです。

6/14(金)給食委員会による「おはし名人になろう!ウィーク」の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に来週17日(月)から21日(金)の給食の時間に実施する「おはし名人になろう!ウィーク」の紹介がありました。おはし名人になるための様々なチャレンジを給食委員会が動画で作成し、テレビ放送で皆さんに伝えました。

6/14(金)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も最終日になりました。今日は朝から気温が高く、日中も暑くなりそうです。水泳指導にはちょうどよい天気ですが、熱中症には十分に気を付けていきたいと思います。

6/13(木)第3回学校運営協議会

画像1 画像1
第3回の学校運営協議会を実施いたしました。運動会参観の感想やいじめ防止の取り組み、放課後の地域の皆様と連携した活動、PTA活動の情報共有などを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31