体育祭12

本日の最終種目「男女混合900mリレー、各クラス代表の精鋭たちがしのぎを削って走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭11

3年学年種目「大ムカデ」、最後のチャレンジに力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭10

2人3脚は二人で心を合わせることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭9

1組の素晴らしいフラッグの演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭8

先生方のパフォーマンスに生徒たちも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭7

生徒会種目はパフォーマンス部門とガチ部門とに分かれての競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭6

2年学年種目「いかだ流し」も練習を繰り返し、どのクラスもタイムアップしました。競技前には団結を高めるために円陣を組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5

1年学年種目「台風の目」、外側の生徒は走る距離が長いので大変です。どのクラスも練習を重ねて上手に回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5

障害物リレー、日ごろ使わない体の動きにみんな苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4

女子1000メートル、男子1500メートル、最後まで走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭3

100メートル走、ゴールまで全力で走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2

開会式、堂々とした選手宣誓ののち、準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1

6/1(土)、昨日の雨もやみ、絶好の体育祭日和となりました。朝から教員、生徒一体となって準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習3

3年生は中学校生活最後の体育祭に向けて学年種目(大ムカデ)にチャレンジし続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行練習2

2年学年種目(いかだ流し)、1年学年種目(台風の目)、1組(フラッグ)それぞれ練習の成果が発揮されています。体育祭本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行

5/29(木)に体育祭予行練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームで団結!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの個性が出ています。

チームで団結!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭が近づいています。クラスでそれぞれの学年種目に沿った掲示物を作成し、団結力も高まっています!

体育祭の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は体育祭の全体練習でした。強風の中、入場行進練習やラジオ体操、応援席の確認をしました。

朝早くから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の練習に向けて、朝早くから体育委員が集合し、準備しています。ラインを引いたり、コーンを並べたり、テキパキと動いていました。先生たちも一緒に準備をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

年間指導計画

学校評価

様式

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

生活指導・体罰防止等基本方針