6/10 八ヶ岳移動教室 10

画像1 画像1
画像2 画像2
15時15分頃に、5年生を乗せたバスが学校に到着しました。帰校式を終え、15時30分頃には「さようなら」をしました。
1泊2日とはいえ、初めての宿泊学習で疲れたことと思います。今日明日は、しっかり休んでくださいね。
保護者の皆様、当日までお子さんの健康管理や持ち物の準備など、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

6/10 八ヶ岳移動教室 9

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは今、八王子インターを降りました。
あと30分くらいで学校到着予定です。

6/10八ヶ岳移動教室 8

画像1 画像1
談合坂でトイレ休憩をとり、14時20分にバスが出発しました。高速道路は今のところ空いていて、順調です。
また、高速を降りる頃にご連絡します。

6/10 八ヶ岳移動教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝沢牧場で、ひと通りの活動が終わり、おにぎり弁当を食べています。
今のところ、しおりの予定の30分遅れ、12時半に滝沢牧場を出る予定です。

6月10日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の給食★

  梅ご飯
  いかの松かさ焼き
  変わりきんぴら
  具だくさんみそ汁
  牛乳

  ☔一口メモ

 梅雨の時期になると登場する献立です。梅干しとゆかりのさっぱり感が、この時期にぴったりのご飯です。今年は、梅が不作だそうです。価格にも影響がでそうですね。

 変わりきんぴらには、ごぼう・人参・鶏肉・糸こんにゃく・さやいんげんの他に短くカットしたスパゲティが入っています。スパゲティに味がしみ込み、美味しいですよ!

6/10八ヶ岳移動教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝沢牧場ではクラスごとに分かれて、お買い物、ソフトクリームを食べて写真撮影、バードコールづくりをしました。昨夜、あまり眠れなかったのか、少しお疲れ気味の子もいるようです。

6/10 八ヶ岳移動教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
滝沢牧場までの途中、富士山が顔を出してくれました。きれいな景色をバスの車窓から眺めながら、滝沢牧場に着きました。

6/10 八ヶ岳移動教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった自然の家を後にする時間になりました。閉校式を済ませ、バスに乗り込みます。部屋の片付けも寝具の整理も、すべて合格点が出て、やり直し無しでした。これは、他校の話によると、なかなか無い素晴らしいことだそうです。
自然の家の方、お世話になりました。

6/10 八ヶ岳移動教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家でいただく最後の食事です。食事係さん、配膳ご苦労さまです。
しっかりいただいて、滝沢牧場に行きましょう!

6/10 八ヶ岳移動教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い朝の空気の中で朝会が行われ、少しだけ自然の家の周りを散歩しました。
空の色がきれいです。

6/10八ヶ岳移動教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。朝早くから失礼します。5年生の移動教室も2日目にして最終日となってしまいました。
お天気は… 晴れです!
先ほど起床の時刻を迎え、子供たちは検温、朝の支度を始めました。
今日もいい1日になりますように。

6/9八ヶ岳移動教室 12

画像1 画像1
画像2 画像2
夜分に失礼します。先ほど、完全消灯となりました。まだ、嬉しくて眠れない部屋もあれば、少しずつ寝息が聞こえ始めている部屋もあります。
今日はよく頑張りました。大きなトラブルも怪我もなく、みな体調を崩すことなく、元気で過ごしました。
明日も、お天気に恵まれることを祈って、今夜はそろそろホームページのアップもおしまいにしようと思います。
今日1日、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。明日は元気で東京に帰ります。お土産話を楽しみにしていてください。
それでは、おやすみなさい。

6/9 八ヶ岳移動教室 11

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の家に着いた頃から、食事の間も弱い霧雨が降っていましたが、「ごちそうさま」のあたりから、雨が上がりました。
というわけで、ナイトハイクに行ってきました。スタート時はまだ少し明るかったのですが、自然の家の敷地内にある森を散策して帰ってくると、都会と違って周囲に明かりがないのでまっ暗でした。
子供たちは、これからクラスごとにお風呂に入ります。

6/9 八ヶ岳移動教室 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家でいただく夕食です。
食事係さん、準備ありがとうございました。作ってくださった厨房の皆さんにも感謝しながらいただきましょう。「いただきます!」

6/9 八ヶ岳移動教室 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多摩市立八ヶ岳少年自然の家に到着しました。開校式が始まっています。
今日から1泊お世話になる宿の皆さんに、感謝の気持ちをもちながら過ごしましょう。

6/9 八ヶ岳移動教室 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧の中、入笠山を下山しました。少し気温は低いけれど、幸いなことに雨には降られず、みんな無事にゴンドラに乗りました。
この後は、バスで少年自然の家に向かいます。

6/9八ヶ岳移動教室 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り始めてから約1時間。
入笠山の山頂に着きました。誰ひとり登山口で待機する子もおらず、全員、頂上までたどり着きました。
残念ながら富士山は見えませんでしたが、諏訪湖やアルプスの山々が綺麗に見えました。

6/9 八ヶ岳移動教室 6

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよこれから、入笠山登山が始まります。さあ、どこまで体力が続くのか…頑張りましょう!

6/9 八ヶ岳移動教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の時間です。朝ごはんから時間が経っているので、おなかが空いていたようです。
保護者の皆様、朝早くからお弁当づくり、ありがとうございました。

6/9 八ヶ岳移動教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴンドラに乗っています。少し曇り空ですが、八ヶ岳が綺麗に見えています。
すごく高いところまで上がってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30