6月11日(火)授業の様子@2年 総合的な学習の時間(働を考えるワークショップ)

7月に行われる職場体験に向けて、事前学習が進んでいます。本日はパーソナルキャリアさんに来校してもらい、「働くことを考える」をテーマに講演をしていただき、その後、各班で講師の先生の質問について考えるワークショップを実施しました。職場体験に対する意識や関心がより一層高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)第1回 合唱コンクール実行委員会

2学期開催の合唱コンクールに向けて、第1回の実行委員会が行われました。「実行委員の顔合わせ」や「仕事内容確認」、「自由曲決めについて」、「スローガンについて」、「三役、学年代表決め」等が行われました。実行委員のみなさん、うまくクラスをまとめ、素晴らしい合唱を創り上げてください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)朝礼

今月の校長講話のテーマは「誰に期待するか」です。
有名バスケットボール選手の言葉から、今、あなた自身がどうしていくべきかを考えるヒントになりました。体育大会が終わり、いよいよ定期考査へ向けて、一人ひとりがしっかりやるべきことをする日々を送りましょう。

表彰
1.陸上競技部 3年二本柳さん
  東京都中学校地域別陸上競技大会
  男子 円盤投げ 第2位、砲丸投げ 第5位
2.男子ソフトテニス部
  多摩西地区中学校ソフトテニス研修大会
  男子団体 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 7日(金)授業の様子@1年 総合的な学習の時間(ファミリーeルール)

ファミリーeルール事務局から講師をお招きし、1年生対象の「ファミリーeルール出前講演会」を実施しました。ネットの世界を理解し、ネットで被害者及び加害者になる事例と対応策を学びました。ぜひ、ご家庭で、SNSトラブルについて話していただき「SNS家庭ルール」を作ってください。宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 6日(木)授業の様子@1年 音楽

本時の目標は「『浜辺の歌』を情景を思い浮かべながら表情豊かに歌う」です。
「浜辺の歌」作詞:林 古溪 作曲:成田 為三

歌詞を現代語訳にし、情景を思い浮かべました。また、二拍子の指揮をしながら歌うことで、美しい旋律を感じました。生徒は、お互いに自分が感じた情景を伝え合い、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 6日(木)授業の様子@2年 英語

本時の目標は「to(不定詞)『(  )すること』の表現を利用して、話すことができる」です。
職場体験で活動したい職業について、ペアで話しました。「I want to waork at a farm.」を例に、自分が7月に行う職場体験の活動場所に置き換え、会話しました。教育実習生の研究授業ということもあり、生徒はいつも以上に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 5日(水)授業の様子@1年 英語

本時の目標は「Can you ( )?『( )できますか?』を使い会話ができる」です。
ペアワークで会話を楽しみました。Can you( )?で質問し、Yes,I can.または、No I can`t.で答えました。最後は、自分たちで質問を決めて、どの子ならYesがもらえるか考え、実際に会話を楽しみました。対話的な活動が充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 4日(火)お弁当 ありがとう

今日は、体育大会の予備日になっていたため、お弁当持参でした。保護者の皆様、お弁当の準備、ありがとうございます。美味しくいただきました。許可をとり、写真を撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 閉会式

色別総合順位
優勝:緑5組  準優勝:白4組  3位:青1組


1年生の部
優勝:緑5組  準優勝:黄3組

2年生の部
優勝:青1組  準優勝:黄3組

3年生の部
優勝:白4組  準優勝:緑5組


体育大会が大成功で幕を閉じました。この体育大会が本当に成功したかどうかは、3月の卒業式・修了式で分かります。今回の体育大会を今後の学校生活の糧にし、より良い学級・学年・学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム10

10.色別対抗リレー

1位:青1組  2位:緑5組  3位:白4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム9

9.全校種目《大縄跳び》

1年生の部
1位:黄3組 49回  2位:緑5組 35回  3位:白4組 23回

2年生の部
1位:青1組 72回  2位:黄3組 68回  3位:白4組 66回

3年生の部(一発勝負含む)
1位:白4組 118回  2位:緑5組 117回  3位:青1組 104回
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム8

8.学級対抗リレー

1年生の部(男女トータル)
1位:青1組 緑5組  2位:赤2組

2年生の部(男女トータル)
1位:黄3組  2位:青1組  3位:白4組

3年生の部(男女トータル)
1位:白4組 緑5組  2位:赤2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム7

7.三年学年種目≪大ムカデ競走≫

1位:白4組  2位:緑5組  3位:青1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム6

6.二年全員リレー

1位:青1組  2位:白4組  3位:黄3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム5

5.一年学年種目≪台風の目≫

1位:緑5組  2位:黄3組  3位:青1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム4

4.三年全員リレー

1位:緑5組  2位:白4組  3位:赤2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム3

3.二年学年種目≪ローハイド≫

1位:青1組  2位:白4組  3位:黄4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 プログラム1・2

1.ラジオ体操
2.一年全員リレー

1位:緑5組  2位:黄3組  3位:白4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 1日(土) 第42回体育大会 開会式

晴天の日、たくさんの皆様に御来場いただきました。
PTAより熱中症対策で、生徒へスポーツドリンクが提供されました。
午前8時50分より生徒が入場し、開会式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日6月1日(土)体育大会を予定通り実施します

おはようございます。
係生徒は指定の時間に登校です。
それ以外の生徒は、午前8時20分登校です。
弁当・多めの水筒(スポーツドリンク・お茶・水)を持参してください。

保護者・卒業生の参観は、8時30分から受付開始です。
校内には自転車しか駐輪できませんので、御注意願います。
学年色名札を御着用ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営関連

その他

子ども見守りシート

学校運営協議会

部活動

生徒理解に基づく指導