今日のできごと

2年生 3時間目

算数です。
ひっ算に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 2時間目

3クラスに分かれて、算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2時間目

1組は「めだかの誕生」。班ごとにめだかの観察をしていました。
2組は国語です。米農家へのインタビュー・新聞記事などを読み比べて、違いを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2時間目

1組は「生き物博士になろう」。
南大沢は自然豊かなので、調べるものがたくさんありますね。

2組は「気持ちの良い言葉」「気持ちの良くない言葉」について学習していました。
意見がたくさん出たようで、黒板には付箋が何枚も貼られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目

ひらがな「て」を学習していました。
みんなで腕を伸ばし、先生と一緒に空中に「て」を書いています。
画像1 画像1

2024年5月28日の給食

画像1 画像1
28日のこんだては、

・ごはん
・さばの塩焼き
・キャベツと油揚げの煮びたし
・小豆島そうめんのすまし汁
・牛乳

です。


今日は、2021年からスタートした「100年フード」に認定されている「小豆島そうめん」をすまし汁でいただきます。400年前に伝わった作り方を守り続けてきた「小豆島そうめん」を味わってみましょう!


球技クラブ

体育館でバスケットボールをしていました。
写真だと伝わりませんが、とても迫力があります!
画像1 画像1
画像2 画像2

アートクラブ

クロームブックを見ながら、好きな絵を描いていました。
一枚をじっくり描く児童や、早くも次の作品に取り掛かる児童もいます。
先生達も車や恐竜を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動クラブ

ペットボトルロケットを作っていました。
キラキラのものから、かっこいいを追求したものまで様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

室内遊びクラブ

かるたやジグソーパズル・どうぶつしょうぎなど、興味のある物に熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブ

動画を観ながら振り付けの練習をしていました。
和気あいあいと楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ

裁縫やアイロンがけをしていました。
どの児童も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年5月27日の給食

画像1 画像1
27日のこんだては、

・はち大根おろしスパゲティ
・海藻サラダ
・クリームスープ
・りんごジュース

です。


八王子産の春大根は、2月〜4月に種をまいて4月〜7月に収穫されます。まさに今の時期は収穫期真っただ中です。甘みがあってみずみずしい旬の八王子産春大根をしっかりと味わいましょう!


6−1 3時間目

2組と交代で、1組の図工です。
クロームブックで撮影した写真を見ながら、学校を描いていきます。
立体的な絵で、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4時間目

クロームブックを持って、ミニトマトと畑の様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−2 4時間目

育てている花の苗を観察していました。
じっくり観ているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みのようす

児童は元気に校庭で遊んでいます。
先生とめちゃあてをしている2年生、1年生はブランコやジャングルジムが好きなようですね。
校長先生と草むしりをしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 2時間目

図工の時間でした。
「わたしの大切な風景」というテーマです。
絵の具だけではなくクレヨンやマジックも使い、表し方を工夫して仕上げることを目標としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2時間目

1組は家庭科、裁縫をしていました。
2組は体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2時間目

席替えをするようです。
とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 おはコミ
3−2のみ5時間授業
6/6 4年社会科見学
6年プール・体力テスト準備
1・2・3年歯科検診
学運協
6/7 新体力テスト一斉計測日
6/8 青少対総会(南大沢中)

学校だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

保健だより

学校経営計画

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

柏木小のきまり

学校運営協議会 議事録