自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

体育祭予行 14

 2年生大縄跳びの様子です。10日前は1回も跳べなかったのに何十回も跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 13

 こども園の皆様が予行練習の選手たちを応援しています。ありがとうございます。
画像1 画像1

体育祭予行 12

画像1 画像1
 400mリレーの様子です。
画像2 画像2

体育祭予行 11

 3人4脚の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行  10

 障害物競走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 9

 1年全員リレーの様子です。
画像1 画像1

体育祭予行  8

 招集係と生徒席の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス旗 2

画像1 画像1
 3組と4組の旗です。放課後作成にがんばりました。
画像2 画像2

クラス旗

画像1 画像1
 クラス旗が素敵に仕上がりました。1組2組の旗です。
画像2 画像2

体育祭予行 7

画像1 画像1
 100メートル走の様子です。

体育祭予行 6

画像1 画像1
 得点係の様子です。図書委員会よろしくお願いします。最後の得点発表は見せ場です。
画像2 画像2

体育祭予行 5

 係生徒もがんばりました。当日は、生徒が自分で考えて行動できる姿を楽しみにしています。放送委員と用具係の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 4

準備体操の様子です。指の先、つま先まで気持ちを込めて体操します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 3

画像1 画像1
 開会式の練習です。実行委員長あいさつ、競技場の注意の様子です。
画像2 画像2

体育祭予行 2

 入場の様子です。前方だけでなく。横の列も気にかけながら進む生徒の姿に感激しました。気配りを全ての場面で意識できる横山中生でありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 1

 5月29日(水)曇り空の中での予行です。生徒席へ椅子をもって移動しています。
先生方の朝の打合せは、朝礼台前で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)2年生あいさつ運動

 2年生のあいさつ運動の様子です。すっかり定着しています。笑顔であいさつがとても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)3年家庭科消費者教育

 八王子市資料作成委員会作成の消費者教育副読本「磨け消費者力」を使用して消費者教育が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)用務員さんがマリーゴールドを植えました

 副校長補佐の方が苗を寄付していただき、用務員さんが自転車置き場近くに植えました。
楽しみです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部の朝練

画像1 画像1
 野球部の朝練の様子です。清々しい朝のあいさつは、気持ち良いです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学校経営計画・報告

年間行事

教育課程

保健室

子ども見守りシート

いじめ

体罰

PTA

開放利用団体の皆様へ

1年生学年だより

お知らせ(全校)

お知らせ(2年生)

給食