【八ヶ岳移動教室1日目】昼食

画像1 画像1
入笠湿原を抜け、花畑地点に到着しました。みんなでお弁当を美味しくいただきました。

【八ヶ岳移動教室1日目】入笠山ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
コンドラを降りると、美しい景色が広がっていました。暑くもなく寒くもない、心地のよい気候の中、景色を楽しみながら歩きました。

5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・五つ星献立・

* ごはん
* しゃけのごま味噌焼き
* 小松菜汁
* くきわかめのきんぴら
* 果物
* 牛乳

【八ヶ岳移動教室1日目】富士見パノラマリゾート

画像1 画像1 画像2 画像2
中央自動車道を順調に進み、富士見パノラマリゾートに到着しました。これからゴンドラに乗り、入笠山を目指します。

健康教育 1年、2年、3年、さくら

画像1 画像1
本校では、東京都の体育健康教育推進校として、子供たちの健康教育に取り組んでいます。その取り組みの1つとして、1年2年3年生向けに保健指導をしました。

忍者せろとにんが村の子供たちとたくさん遊んで、村の人たちを元気に幸せにさせる物語です。

子供たちは真剣に聞いていました。

【八ヶ岳移動教室】出発式

画像1 画像1
本日23日より、5年生は八ヶ岳移動教室へ行ってきます。朝、いつもより早い時間でしたが遅れることなく時間通りに出発式をすることができました。子供たちは初めての移動教室にわくわくしている様子です。

5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ごはん
* マーボー豆腐
* ゆでそらまめ
* はるさめスープ
* 牛乳

【1年生】歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(火)、八王子警察の方と交通安全協会の方に来ていただき、1年生の歩行訓練を行いました。横断歩道の安全な渡り方や左右の安全確認の仕方などを分かりやすく説明していただき、実際に学校の周りを歩いてみました。
訓練を終えた証として、「交通セーフティ検定 認定証4級」の免許証をいただきました。ご家庭でも、登下校の安全について話をしてみてください。

5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* カツ丼(ごまソース)
* ボイルキャベツ
* スタミナきゅうり
* じゃがいもの味噌汁
* 牛乳

5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ごまご飯
* 鰹の竜田揚げ
* いりどり
* かき玉汁
* 牛乳


5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* きなこ揚げパン
* ウインナーと野菜のスープ煮
* わかめとツナのサラダ
* 牛乳

5月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯
* いかの香味焼き
* じゃがいものそぼろ煮
* こまつなと油揚げの煮浸し
* 牛乳



5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* チャーハン
* 大豆ととりにくの中華炒め
* ワンタンスープ
* 牛乳

移動教室事前検診(5年、5年さくら)

画像1 画像1
5月20日は、5年、5年さくらの移動教室事前検診でした。
検診で何らかの所見がみられた場合、健康観察カードに記載していますのでご確認ください。また、移動教室までに、体調がすぐれないお子さんは、かかりつけ医にご相談ください。

耳鼻科検診(全学年)

画像1 画像1
5月17日は耳鼻科検診(全学年)でした。
後日、所見がある人のみお知らせを配布しますので、ご確認よろしくお願いします。

4年 高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空の中のスタートでしたが、途中雨に降られることもなく、無事に山頂まで登ることができました。雨上がりの霧の中の澄んだ空気を感じて、自然の素晴らしさに触れることができました。
「友達と食べたお弁当が楽しかった!」と、帰ってからも笑顔の4年生でした。保護者の皆様には、持ち物の準備等ご協力いただきまして、ありがとうございました。

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 三番叟ご飯
* 鶏の桑都味噌焼き
* 定式幕和え
* ろくろ車のすまし汁
* 牛乳

5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・台湾・高雄市友好交流献立

* ルーローハン
* ルオポータン
* フルーツミックス
* 牛乳

ミニトマトの苗を植えました。

画像1 画像1
生活科でミニトマトの苗を植えました。子供たちは、初めての苗植えに苦戦しながらも、「苗植えられたよ!」「水たくさんあげなきゃ!」と達成感を味わいながら楽しむ姿が見られました。これからのミニトマトの成長が楽しみです。

苗の観察をしました。

画像1 画像1
先週畑に植えた野菜の苗を観察しました。葉を触って手触りを確認したり、指を使って大体の大きさを測ったり、集中して観察に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おたより

経営方針・計画・報告

教育課程

行事予定

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく