地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

音楽集会の様子♪

音楽集会がありました♪

運動会に向けた歌「ゴーゴーゴー」の練習です。

運動会では定番の、赤白に分かれて歌う応援歌です。

子どもたちはこの歌が大好きで、とても大きな声で歌ってくれました。

体育館に子どもたちの元気な声が響き渡りました。本番もお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)

🍞ソフトフランスパン
*チキンビーンズ
*フレンチサラダ
🥛牛乳
画像1 画像1

5月15日(水)

海外友好交流
台湾・高雄市献立🍍
🍖ルーローハン
🥕ルオボータン
🍍ミックスフルーツ
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)

🍚大根葉とじゃこのごはん
*笹かまのマヨネーズ焼き
🥬五色和え
*なめこのみそ汁
🥛牛乳
笹かまのマヨネーズ焼きは、焼いた笹かまぼこのプリっとする食感と食べやすい味付けで子どもたちからも人気のあるメニューです😊
作り方は、マヨネーズ、青のり、鰹節、醤油を混ぜ合わせて笹かまぼこに塗って焼いたら完成です。
オーブントースターで5分ほど焼くだけでできるのでぜひおうちでも試してみてください😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
これから学校へ帰ります。みんなで歩く歩き方、上手になったかな?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのいい陽気の中でのお弁当、最高だね。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しみなお弁当です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1組のウォークラリーです。途中、クイズもありました。八王子市の花は、何でしょう?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は、たくさん遊具で遊びます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
富士森公園に着きました。最初に1組がウォークラリー・2組は公園遊びです。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は一年生の遠足です。昨日の雨がやんで、今日はきれいな青空です。さあ、頑張って歩きます。

本日は学校公開です。ご来校お待ちしております。

おはようございます。

本日は、第三小学校学校公開です。(午前中4時間)

朝から多くの保護者の方にご来校いただいております。

子どもたちも張り切っておりますので、ぜひご来校ください。

お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊びボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の中休み・昼休みに「おりがみ教室」を行いました。
たくさんの子どもたちと一緒に「お花」を折り、真ん中には思い思いのメッセージを添えて、カラフルで素敵なメッセージカードができました。

5月10日(金)

🍚ごはん
🦑いかの香味焼き
*五目煮豆
*かきたま汁
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は3・4年生に読み聞かせを行いました。
今年度1回目の読み聞かせです。

あさVivaも始まって、ひと遊びしたのか?すでに汗だくで読み聞かせをきく子どもたちもいましたね。

あさVivaに読み聞かせと、大忙しの朝のようでした!

5月9日(木)

🍚ごはん
🐡鯖の塩焼き
🥬青菜とじゃこのおひたし
*小豆島そうめんのすまし汁
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)

*焼き鳥丼
*五目ワンタンスープ
🍊果物(清美オレンジ)
🥛牛乳
今日は大人気の焼き鳥丼でした😊
運動会の練習も始まり、今日はお腹が空いたーと言う子が
とても多かったように感じました!
給食の時間が始まり、あっという間に食缶が空っぽになっていました😊

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)

🍞きな粉揚げパン
🥕ポトフ
*アスパラソテー
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

朝Vivaスタート♪(朝の放課後こども教室)

今日から、朝viva(朝の放課後子ども教室)がスタートしました。

「子どもたちが、朝から楽しく遊んで一日を元気にスタートしてほしい」
「規則正しい生活をするきっかけづくりになってほしい」
「友達との楽しいコミュニケーションの場を増やしたい」

このような願いから、放課後子ども教室の皆様のお力を借りて取り組みをスタートさせました。
三小の子どもたちは、本当に地域の方に支えられています。市内でも朝からこのような取組を行っている学校は本当に少ないです。ありがとうございます。

なお、時間等の詳細につきましては、以前配布したお手紙をご覧ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)

☆端午の節句☆
🍚赤米ごはん
🐡さわらの照り焼き
*たけのこのきんぴら
*端午のすまし汁
🍊果物(美生柑)
🥛牛乳
今日の果物は美生柑でした🍊
レモンかと思った!ここ苦い!でもこうやって剥くと美味しかったよ!
とお友達と話しながら旬の果物を味わう姿がみられました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 都学力向上を図るための調査 5年
歯科検診 2・4年
学校運営協議会
5/31 読み聞かせ 6年
補習タイム
6/3 朝会
安全下校指導
ふれあい月間(始)
6/5 Q-Uアンケート(6年)
折り紙教室
耳鼻科(全学年)
一斉下校
学校いじめ対策委員会
クラブ

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

学校からのお知らせコーナー