毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

交通安全教室【1年生】(5月15日)

1年生が交通安全教室を行いました。
今日は歩行訓練です。最初に体育館で、高尾警察署の警察官の方からお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科【3年生】(5月15日)

3年生の社会科は八王子市の様子の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会【4年生】(5月15日)

4年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【3年生】(5月15日)

3年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【2年生】(5月15日)

2年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【1年生】(5月15日)

1年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(5月15日)

今日も元気よくスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法研修【教職員】(5月14日)

毎年、水泳指導開始前にAEDを用いた応急手当(心肺蘇生法)の教員研修を行っています。
先生たちは全員で交代しながら、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの訓練に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいいく【1年生】(5月14日)

1年生は校庭で走の運動遊びに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

画像1 画像1
 献立名

 きなこ揚げパン
 わかめとツナのサラダ
 ウインナーポトフ
 オレンジ
 牛乳

 オレンジは、清見オレンジという品種です。

 みずみずしく甘みがあります。

八王子市学力定着度調査【4・5・6年】(5月14日)

八王子市が実施する学力定着度調査が実施されました。対象は4年・5年・6年の児童です。国語と算数の習得目標問題を中心とした調査です。みんな真剣に取り組んでいました。
(写真は6年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子市学力定着度調査【4・5・6年】(5月14日)

八王子市が実施する学力定着度調査が実施されました。対象は4年・5年・6年の児童です。国語と算数の習得目標問題を中心とした調査です。みんな真剣に取り組んでいました。
(写真は5年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査【4・5・6年】(5月14日)

八王子市が実施する学力定着度調査が実施されました。対象は4年・5年・6年の児童です。国語と算数の習得目標問題を中心とした調査です。みんな真剣に取り組んでいました。
(写真は4年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の時間【くわのは】(5月14日)

こちらも朝の会を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の時間【くわのは】(5月14日)

読み聞かせや予定の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうとく【1年生】(5月14日)

1・2組とも、これから道徳の学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【2年生】(5月14日)

今日の時間割の確認をしたり、漢字の練習に取り組んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会【3年生】(5月14日)

漢字の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(5月14日)

振替休業日明けの今日も子どもたちは元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいかつか【2年生】(5月11日)

ミニトマトの観察をしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

給食だより

年間行事予定

八王子市教育委員会

生活時程表

学校経営報告書

登校届