4月15日1年生を迎える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダルを首からかけた1年生が
舞台前に座り、1年生を迎える会が
スタートしました。

4月15日1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼントをもらって1年生も
うれしそうです。

4月15日1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のアーチの終点では3年生が
待っていて、メダルのプレゼントが
ありました。

4月15日1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を迎える会。はじめて、
全校児童がそろいます。6年の
お兄さん、お姉さんと一緒に1年生が
入場してきました。

4月11日休み時間の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も何人も一緒に遊んでいます。
校庭の桜も満開でとってもきれいです。

4月11日休み時間の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具で遊ぶ子も多いですね。
上手に逆上がりができました。
木の根元には何かいるかな?

4月11日休み時間の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにごっこをしたり、サッカー、
バスケ、元気いっぱいです。

4月11日休み時間の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとっても天気がよく、休み時間
子どもたちも、校庭で元気よく遊んでいました。

4月11日6年学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみんなの真剣さ、本気さ、
気合いの入り方がひしひしと伝わって
きました。6年生の姿を見れば、
その学校の様子がよく分かるといいます。
期待しています。6年生の皆さん。
自分も友達も、清水小も地域も
大切にしていきましょう。

4月11日6年学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は6年生が学年集会を
行いました。これからの6年生と
しての1年間をどんな意気込みで
過ごしてほしいのか、担任をはじめ、
専科の先生の話を聞きました。

4月10日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の学習です。詩を読んで感じたことや
気付いたことを友達に伝えていました。

4月10日2の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の友達にヒントを言って、
お題を当てます。特徴をとらえて、
上手にヒントを言っていて感心しました。

4月10日2の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダーを当てるゲームをしていました。
みんな体を動かして楽しそう。見付けるのは
難しそうでした。

4月10日2の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の載っているすごろくを
していました。とても楽しそう。
コミュニケーションの力もつきますね。

4月10日4の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとってもいい天気で、観察には
最高です。校庭の桜も満開でとっても
きれいです。多くのクラスで外での
学習を行っていました。

4月10日4の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。教室で植物の名前を
学習し、実際に校庭でいろいろな
植物を観察しました。

4月10日5年授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は3クラス合同でレクを行っていました。
みんなが楽しく、そして、お互いに応援していて
とてもいい雰囲気でした。最後はけじめもしっかり
ついていて立派です。いいスタートがきれたようですね。

4月10日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェスチャーゲームをしていました。
班の友達に分かるように、ジェスチャーで
伝えます。なかなか難しいのですが、
答えられていてすごいです。

4月10日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく読んでいて、様々な気付きがあって
素敵だなと思いました。感性がいいですね。

4月9日6の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうど委員会がきまったところでした。
次は何をするのかな。みんな楽しみな様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
5/15 小中一貫教育の日
5/16 眼科
5/20 係活動(6h)
5/21 全校練習(朝〜1h)