子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

専科の授業も

 今日から専科の授業も始まりました。いろいろな先生から学ぶことが子どものスキルアップにつながりますね。先生によって態度を変えるのではなく、自分の意志できちんと授業を受ける姿勢を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日

画像1 画像1
🍚今日の給食🍚


ごはん
焼きししゃも
ボイル野菜のごまじょうゆ
豚汁
くだもの(いちご🍓)
牛乳

【1年生】気持ちよく晴れた中を

 昨日の雨天と打って変わって気持ちよく晴れた中、1年生が下校していきます。交通安全ボランティアの方も下校指導に加わってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

各クラスの様子

 始業式から3日目です。各クラスそれぞれが順調に進んでいるようですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🍚今日の給食🍚


ビビンバ
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳


今日から今年度の給食が始まりました。
給食室一同、安全・安心な給食の提供に努めてまいります。
よろしくお願いいたします。

今日は、子どもたちに人気のビビンバです🍚
スープは、今の時期においしい新玉ねぎのスープです🍲
写真は、大豆を揚げて青のりと塩をまぶしたポップビーンズです。
今年度も子どもたちには給食を食べて元気いっぱい過ごしてほしいです😊

【1年生】雨の中の下校

 あっという間の3時間でした。1年生はひと足先に下校します。雨が止んでいないので、体育館で学童・コースに分かれ、下校開始です。明日も待っているからね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1年生の教室では

 まずは話の聞き方を学んでいます。手洗い場の使い方も実践しているようですね。なんでも自分でできるようにするために、学ぶべきことはたくさんあります。がんばれ!1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのクラスでは

 それぞれのクラスが学級開きです。クラス替え、担任交代があった学級はお互い緊張気味。でも、自己紹介をしているうちにすぐに打ち解けてきたようですね。5年生は学年集会を開いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】教室に入ったら

 教室に入った1年生。まずはランドセルの中身を道具箱にしまい、ランドセルをロッカーにしまうところからです。今日はたくさんの6年生が駆けつけてくれて手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の2日目

 あいにくの天気となってしまった2日目。とはいうものの、昨日が始業式・入学式でほんとうによかったと思ってしまいました。1年生は初めての登校で大変でしたね。みんなで声をかけながら、昇降口から教室へと誘導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山小へようこそ!ご入学おめでとうございます!

 始業式の冷めやらぬ中、6年生がしっかりと準備を進め、令和6年度第49回入学式を挙行することができました。48名の1年生。会場内では少し緊張気味でしたが、とてもお行儀がよく感心してしまいました。式後の教室では担任の先生とクイズに答えながら楽しく過ごせたようですね。明日から元気よく城山小学校に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度1学期始業式

 令和6年度が本格的に始まりました。今日は始業式。2週間ぶりに登校した子どもたちはみんな嬉しそうです。新しい先生との出会い、クラス替え、新しい気持ちでワクワクできる4月はいいですね!明日からみんなで素敵な学校を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新6年生として

 今日(5日)は、新6年生が登校し、入学式の準備に取り組みました。どの子も最高学年として張り切って仕事をしていました。昨年度末の卒業式に引き続き、頼もしい姿を見せてくれています。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備

 年度が明けて、はや5日。4月8日の始業式・入学式に向けて、職員も右に左にと準備に大わらわ。そのような中、廊下の右側歩行を徹底するため、用務主事がペンキで矢印を描いてくれました。子どもたちの安全安心を第一に、4月8日を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ2

いじめ防止関連