** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

くわのみ教室

メッセージカードを作りました。お花も素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科

ものを燃やすために必要な気体はなにかを実験で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組、朝の様子

1年3組では、もう日直さんが前に立って朝の会をしていました。みんな、日直さんや先生の話をしっかりと聞いています。黒板に貼ってある紙には朝やっておくことが書かれています。それを見ながら、できているかみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組、朝の様子

1年2組では、ICTを使いながら、朝の学習を行っていました。低学年では、教科書と同じ画像を見ながら学ぶことはとても有効です。みんな、意欲にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組、朝の時間

1年1組では、赤白の背の順を決めていました。それだけではありません。実際に並びながら、前から何番目は誰?という算数の学習も同時に行っていました。算数の学習が生活で役に立っていることを感じながら学ぶことはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

鑓水小学校の子ども達は本当にあいさつが上手です。朝から元気をもらいました。
画像1 画像1

6年2組

今日、明日と日光移動教室の実地踏査のため担任が不在です。1時間目の音楽、自分たちで整列・移動をし授業開始。当たり前のことを当たり前にできることはすごいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生朝学習

画数が多くなってきて書き順を覚えるのも大変ですが、集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生朝学習

朝のモジュール授業です。漢字の学習です。4年生も上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生国語(水平線)

さすが5年生!みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子2

傘を忘れずに持って帰るしっかり者ばかりです。さすが、鑓水小学校の高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子

クラブ活動が終わり4年生から6年生が下校しました。門で立っていると「クラブ活動、楽しかったです!」と多くの子どもが話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

囲碁・将棋・ボードゲームクラブ

初めての4年生は駒の動かし方を確認しながら、ベテランの6年生は先生と勝負!大人も本気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

料理・手芸クラブ

作りたいものが盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンクラブ

色々なアプリを使ってクリエイティブな活動を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学・工作クラブ

活動の下調べをしていました。どんなものを作るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

マンガ・イラストクラブ

好きな絵をまったりと描く!
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の音楽クラブ

お琴の音色が響いています。4年生にとっては初めての演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブ

年々人数が増えている人気クラブです。今年度も発表会楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球クラブ

1、2階ホールが卓球場になります。ホールは便利です!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

経営計画

給食室から

食育だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

放課後子ども教室

テスト

学校だより