2024年 5月 7日(火)   2年生の授業

 ゴールデンウィークが終わり、夏休みまでは一気に駆け抜けます。
 来週からの中間考査、体育祭、、期末考査、そして3年生は修学旅行!まさに息をつく間もないほどの忙しさになります。しかも暑くなりますから、体調には注意しましょう。
 今日は、新学年になってずいぶん立派になったと評判の2年生の授業にお邪魔しました。
 1組、国語の授業。日本の特徴的なもの、文化などについて考え、調べ、文章にまとめる準備をしていました。
 2組、社会の授業。徳川家の政権が15代も続いたのはなぜかということを、調べ、みんなで考えました。
 3組、技術科の授業。ワープロソフトを使った文章の打ち込みの練習をしていました。充電が切れてしまい、充電中の人もいましたが、みんなしっかり勉強に取り組んでいました。
 なるほど、評判通り、みんなが真剣に授業に取り組んでいました。
 2年生、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 5月 7日(火)

2024年 5月 7日(火)
画像1 画像1

2024年 5月 2日(木)   1年生給食

 今日は給食センター元横山の栄養士さんが食育訪問として1年生の教室にいらして、八王子野菜について教えてくださいました。(1枚目)お店では、八王子野菜はあまりないかもしれませんが、給食で使うやさいの50%は、八王子野菜なのだそうです。地元の野菜は一味違いますよね!
 もともと小学校でもやっていたこととはいえ、配膳もすっかり板についてきました。(2枚目)それでも、分量を揃えるのはなかなか大変ですよね。
 最後は元気いっぱいのみなさん!土屋先生も特別出演です!(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 5月 2日(木)

画像1 画像1
2024年 5月 2日(木)

2024年 5月 1日(水)  臨時生徒会朝礼

 今日から5月がスタートしました。
 いつもは月曜日に行う生徒会朝礼ですが、2週続けて月曜日がお休みになるため、水曜日の今日に行いました。
 まずは1枚目、スムーズに整列できるように待ち構えている生徒会役員です。しっかり列を整えることが第一歩、そんな心遣いが、生徒会活動を充実させているのですね。
 2枚目、生徒会朝礼初登場の1年学級委員会です。緊張しながらも、4月の反省、5月の目標を発表しました。1年生全員の代表、責任を立派に果たしました。今度はみんなが学級委員会を支える番ですね。
 各委員会の発表が終わると、全校生徒が拍手を送ります。この一体感が、ひよどり山中学校の土台となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間予定表

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

献立予定表

相談室より

地域・ご家庭のみなさまへ

年間指導計画