山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

離任式!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お帰りなさい!
お世話になった先生方と子供たちの笑顔!
温かい拍手に包まれた離任式!!
いつまでもお元気で!!

〜5月2日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・端午のすまし汁
・たけのこのきんぴら
・果物(美生柑)
・牛乳

「今日の給食は端午の節句献立です。5月5日の「端午の節句」は男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。よろい、かぶとは交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります。
今日の給食の端午のすまし汁にはかぶとの形をしたかまぼこが入っています。また、昆布とかつお節でしっかり出汁をとり、だしのうまみが感じられるようにしました。」

〜5月1日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・肉豆腐
・野菜のおかか和え
・キャベツの味噌汁
・牛乳

「今日の給食で野菜のおかか和えを作りました。八王子市では「しっかり食べよう!野菜350」というスローガンを掲げ、健康づくりを推進しています。野菜を1日に350g以上食べて、毎日元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。家庭でも野菜を少し足してみるなど心がけをしていただけると幸いです。」

〜4月30日(火)の給食〜

画像1 画像1
☆献立名☆
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・のっぺい汁
・からし和え
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31