5月2日(木)の給食

画像1 画像1
・赤米ごはん
・さわらの照り焼き
・たけのこのきんぴら
・端午のすまし汁
・くだもの(みしょうかん)
・牛乳

今日は端午の節句献立です。
男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。

1・2年生はたらく消防車写生会 5

画像1 画像1
青空のもと、楽しい写生会でした。八王子消防署・消防団の皆さん、素晴らしい機会をありがとございました。

1・2年生はたらく消防車写生会 4

画像1 画像1
広い外で絵を描くのは、とても楽しそうでした。

1・2年生はたらく消防車写生会 3

画像1 画像1
習っていない八王子消防署と漢字で書いたり、クレパスの赤をたっぷり使って塗り込んだり、どの1・2年生もよく頑張っていました。

1・2年生はたらく消防車写生会 2

画像1 画像1
消防署・消防団の皆さんにご挨拶をした後は、それぞれ思い思いの角度で消防車の絵を描いていました。

1・2年生はたらく消防車写生会 1

画像1 画像1
明日からの4連休前に1・2年生ははたらく消防車写生会を実施しました。八王子消防署楢原分室・消防団の皆さんが消防車に乗ってきてくださいました。

50m走記録測定会 3

画像1 画像1
短い中休みでも、50m走の記録をとりたいと、チャレンジしたことが素晴らしいです。「ならスポ」(7:55〜8:10)でも短距離走ゾーンで頑張ってみましょう。

50m走記録測定会 2

画像1 画像1
中休みの実施なので、50m走記録測定会に参加するかどうかは基本的に自由です。学年によって参加人数に違いがあるのはそのためです。

50m走記録測定会 1

画像1 画像1
今年度の体力向上策「NARAHARA スポーツ」のねらいに、走力の向上があります。5月2日中休みに、2・4・6年生の50m走記録測定会を実施しました。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・肉豆腐
・キャベツのみそ汁
・野菜のおかかあえ
・牛乳

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ぶたのしょうが焼き
・のっぺい汁
・からし和え
・牛乳

1・2年生 学校探検 3

画像1 画像1
初めての1年生はびっきくりしていましたが、大喜びです。2年生は、去年も会った、と言いながらも嬉しそうでした。「ならはっぱちゃん」「こならーちゃん」素敵なサプライズをありがとうございました。

1・2年生 学校探検 2

画像1 画像1
ある部屋には、楢原小に住む妖精が二人、待っていてくれました。「ならはっぱちゃん」と「こならちゃん」です。

1・2年生 学校探検 1

画像1 画像1
4月30日に1・2年生は、学校探検をしました。2年生の案内で、1年生が校内の色々な場所をたずねます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31