生活朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、体育館で生活朝会がありました。全校で体育館に集まるのは初めてでしたが、全学年、しっかり並ぶことができました。
担当の先生から「あじみこし」を心がけると、学校生活がより良くなるという話がありました。
どのようなことかは、お子さんからお聞きください。ここでも6年生が大活躍!!「あじみこし」をミニお芝居でわかりやすく説明してくれました。

4月12日(金)1年生の給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  【献立】
  ★カレーライス
  ★野菜のピクルス
  ★フルーツヨーグルト
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     栃木
  ☆にんじん   徳島
  ☆じゃがいも  鹿児島
  ☆たまねぎ   北海道
  ☆にんにく   青森
  ☆しょうが   高知
  ☆だいこん   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日から1年生の給食が始まりました。
松が谷小自慢のカレーライスです。ルーはもちろん手作りです。玉ねぎを飴色に炒めて、たっぷりの野菜を煮込みます。仕上げにルーを入れて煮込んだらできあがり。

元気に登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い天気の中、元気に登校しています。「おはようございます!」と、たくさんの子が大きな声であいさつをしています。しかも、こちらからあいさつをする前にです!保護者の方もあいさつをしていただいています。ありがとうございます。
6年生は1年生のお世話してくれています。とっても助かります!1年生も嬉しそうです。

4月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★鯖の塩焼き
  ★呉汁
  ★きんぴらごぼう
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    長崎
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆ごぼう     青森
  ☆しめじ     長野
  ☆だいこん    八王子
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆ぶたにく    宮崎
  ☆とりにく    宮崎
  ☆さば      ノルウェー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。
大豆を一晩水に浸し、すりつぶしたペーストを呉といいます。給食では衛生の関係で水に浸したものではなく大豆を茹でて、フードカッターで砕いて汁に入れます。野菜たっぷりの呉汁をいただきました。


4月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★麻婆丼
  ★わかめスープ
  ★ポップビーンズ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    徳島
  ☆にら      栃木
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆ながねぎ    八王子
  ☆しょうが    高知
  ☆にんにく    青森
  ☆えのき     長野
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・
 今年度の給食がはじまりました。安心、安全。愛情を隠し味においしい給食を作ります。どうぞよろしくお願いします。

 わかめは海の野菜と呼ばれています。食物繊維やミネラルを豊富に含む健康優良食品です。今日はわかめスープでいただきました。

令和6年度がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日に始業式、入学式が無事に終わり、いよいよ令和6年度が本格的にスタートしました。ホームページでは、学校での様子を随時お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保護者と教職員の会

特別支援教室からのお知らせ

給食室からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生