4/9 1年生の様子 集団下校の準備

各教室では、10時半ごろにはランドセルのいろいろな持ち物など確認して準備を進め、今日は雨なので、体育館で下校するグループに分かれます。

落ちついて先生の話を聞いて、自分のグループに移動しています。

※肖像権に配慮して、画質は落としてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 1年生の様子 朝の学級指導

雨の中の登校は少し大変でした。

6年生が積極的にお手伝いをして頑張っていました。
最高学年の意識が高まっているようです。

朝の1年生の様子は落ち着いていました。

靴箱の使い方など、学校生活についてまずは学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 令和6年度 入学式

ご入学おめでとうございます。

92名の新入生が入学しました。
校長先生のお話を聞く姿、立派でした。

あ あいさつをしましょう
い いのちを大切に
う 運動をしましょう
え 笑顔でいましょう
お 思いやりをもって

校長先生の「できそうですか」の問いかけに
「はいっ」と明るい声の返事が、会場に響きました。

「ありがとうございます。」をすすんで言える新1年生。
あさっ子の一員として、いろんなことを学んでいきましょう。

新6年生が、朝から1年生のお世話をしてくれました。
6年生は先週4月5日(金)の入学式準備から浅川小のために働いてくれています。
入学式での態度も立派で最高学年になった自覚を感じられる姿でした。
歓迎の言葉も、1年生の声を受け止めて臨機応変にスピーチできてさすがでした。

新2年生は、歓迎のアトラクションをよびかけと演奏と歌とけん玉でしました。
新1年生のために、昨年度から練習してきました。
いろんなリズムで弾く鍵盤ハーモニカも歌もけん玉もよびかけも、心をこめてできました。1年間で大きく成長しました。



画像1 画像1

4/8 令和6年度が始まりました!

今日は、令和6年度の1学期始業式でした。
桜が綺麗に咲き誇る校庭には、友だちに久しぶりに会った子ども達の笑い声が溢れ、活気が戻ってきました。
新しい担任の先生の発表に、どきどきわくわくした様子がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30