4月10日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の学習です。詩を読んで感じたことや
気付いたことを友達に伝えていました。

4月10日2の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の友達にヒントを言って、
お題を当てます。特徴をとらえて、
上手にヒントを言っていて感心しました。

4月10日2の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダーを当てるゲームをしていました。
みんな体を動かして楽しそう。見付けるのは
難しそうでした。

4月10日2の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の載っているすごろくを
していました。とても楽しそう。
コミュニケーションの力もつきますね。

4月10日4の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとってもいい天気で、観察には
最高です。校庭の桜も満開でとっても
きれいです。多くのクラスで外での
学習を行っていました。

4月10日4の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業です。教室で植物の名前を
学習し、実際に校庭でいろいろな
植物を観察しました。

4月10日5年授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は3クラス合同でレクを行っていました。
みんなが楽しく、そして、お互いに応援していて
とてもいい雰囲気でした。最後はけじめもしっかり
ついていて立派です。いいスタートがきれたようですね。

4月10日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェスチャーゲームをしていました。
班の友達に分かるように、ジェスチャーで
伝えます。なかなか難しいのですが、
答えられていてすごいです。

4月10日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく読んでいて、様々な気付きがあって
素敵だなと思いました。感性がいいですね。

4月9日6の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうど委員会がきまったところでした。
次は何をするのかな。みんな楽しみな様子です。

4月9日6の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も委員会を決めていました。
話し合いをしてどんどん決まっていきます。

4月9日5の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
よく相談をしながら、
委員会をきめていました。

4月9日5の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会を決めていました。
一つ一つ決まるたびに拍手が
おこります。

4月9日5の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会も決定し、係と当番の違い
について話を聞いていました。
次は当番を決めるようです。

4月9日4の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、名札を書いていました。
何の勉強で使うのかな。

4月9日4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会を開いて、座席の決め方を
話し合っていました。

4月9日4の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介をしていました。
みんなに自分のことを知って
もらいましょう。

4月9日3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書をしたり、プリントをしたりして
過ごしていました。

4月9日3の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの写真を撮っていました。
教室ではプリントをしたり、友達と
仲良く過ごしたりしていました。

4月9日2の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介カードを一生懸命
書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月間予定表
4/10 計測・視力(35)
4/11 計測・視力(12) 委員会
4/12 避難訓練
4/15 1年生を迎える会(朝〜1h) 6時間授業(56)
4/16 補習 歯科検診(236)