日光移動教室2日目

ナイトハイクは熊出没情報のため断念。その代わりに、さらに男女仲良くなれるように考えたレクレーションをしました。誕生日順に男女混合の輪を作り全員で時限爆弾ゲーム。当たった人は一言発表しました。その後は、希望者でカードゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

2日目の夕食。たっぷり歩きお腹が空いていたのか、集合時間前に全員揃いました。
今日もたくさん食べることでしょう。
画像1 画像1

日光移動教室2日目

足湯の前後でお土産を購入しました。
お小遣いで足りるか、真剣に計算しながら選んでいました。
さて、どんなお土産を持って帰るのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室2日目

宿舎に戻り、足湯を体験。場所によって、熱さが違うらしく、子供たちは『こっちが熱い』と主張しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室2日目

華厳の滝。流れ落ちる滝の音と水量にみんな見入っていました。
湯滝、竜頭の滝、そして華厳の滝。3つの滝を見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室2日目

戦場ヶ原ハイキングを歩ききった記念に、学年全員で写真を撮りました。
最高のお天気、最高の笑顔です。
画像1 画像1

日光移動教室2日目

画像1 画像1
ハイキングでは7キロメートルほど歩いたので、みんなお腹ぺこぺこ。
お弁当を受け取り、木陰でいただきました。

日光移動教室2日目

ハイキングは竜頭の滝でゴール。
水の流れを見て疲れも吹き飛びました。
駐車場に着くと頭上に猿を発見。見つけた人は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

ハイキングでは、豊かな自然を満喫しました。
木陰が陽射しを遮ってくれるので、ハイキング日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

ハイキングはネイチャーガイドさんに説明をしていただきました。3グループに分かれて進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室2日目

これから戦場ヶ原ハイキング。湯滝の前で写真撮影後、いよいよスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのいい朝を迎えました。
中禅寺湖まで散歩して、2日目をスタートします。

日光移動教室2日目

ぐっすり寝てお腹がぺこぺこの6年生。ハイキングに備えてしっかり食べてほしいです。
みんなそろって、いただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

日光移動教室

画像1 画像1
あたりは暗くなり涼しくなってきました。キャンプファイヤーの火を囲んでレクレーションが始まりました。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕食。宿の方にメニューの説明をしていただき、日光名物の湯葉も美味しくいただきました。

日光移動教室

画像1 画像1
予定より早めに、宿泊する越後屋に到着しました。
宿の方には様々とお世話になるはずです。
お互いに気持ちよく生活できるといいですね。

日光東照宮3

有名な眠り猫や泣き竜などを見学しました。高く積まれた石段を歩き、昔の建築技術の素晴らしさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光東照宮2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんの話を聞いて、楽しく見学しました。
今日はこれでも観光客が少ないということで、パワースポットも教えていただきました。

日光東照宮1

東照宮を見学しました。たくさん歩きましたが、曇空で助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日光に到着。やっとお昼ご飯です。みんなそろっていただきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート