引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

9月8日 2年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室から「君にのせて」の歌声が聞こえてきました。
素敵な歌声です。

9月8日 1年1組 朝の様子

本の読み聞かせを聞いています。

画像1 画像1

2023/09/08

画像1 画像1
こだいまいごはん
さかなのからみそやき
しおにくじゃが
けんちんじる
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

重要 9月8日 通常授業です。

雨が強く降っています。雨具はレインコート等がよいです。

2023/09/07

画像1 画像1
そうとあげパン
ウインナーとやさいのスープに
わかめとじゃこのサラダ
くだもの(プルーン)
ぎゅうにゅう

9月7日 図書委員会

来週から始まる読書旬間の用意をしています。
校舎内に本に関する問題を貼りました。
問題を解いて図書室に行くと、何か素敵なプレゼントがあるようです。

今度図書委員会から説明があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023/09/06

画像1 画像1
ごはん
とうふのうまに
もやしスープ
わかめのにんにくいため
ぎゅうにゅう

9月6日 4年 算数少人数指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
「商が2ケタ 3ケタになるひっ算」
難しいと言いながら、頑張って取り組んでいます。

分からないところは、どんどん先生に聞いてくださいね。

先生は、机間指導をしています。

9月6日 4年 算数少人数指導1

「商が2ケタ 3ケタになるひっ算」
習熟度別で学習しています。
課題が出た後、アシスタントティーチャーも机間指導します。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 3年1組 英語活動

画像1 画像1
ALTの先生と英語で掛け合いながら、ビンゴゲームを楽しんでいました。

9月6日 2年2組 国語

画像1 画像1
教科書を音読している声が聞こえてきました。

9月6日 1年1組 国語

画像1 画像1
「けんかした山」
「だれが」「どうした」を気を付けながら読み取りの学習をしています。


9月6日 おはなしレストラン

画像1 画像1
3年1組「おまたせクッキー」
数を考えながら、楽しく話が進んでいくのでわくわくしながら聞いてくれました。
3年2組「おによりつよい およめさん」
家事をさせようと「よめ」をもらった「おに」の力持ち「よめ」は、苦手な家事をせずに、「おに」が家事をするお話でした。
4年1組「はなのあなのはなし」
鼻についてページが進むたびに自分たちの体験と比べての反応があり、こちらも楽しんで読めました。
4年2組「あんぱんまん」
ご存じものですが、少し違った原作のいくつかのシーンに「おおー」と声が上がりました。
4年3組「ま、いっか!」
読み終わった後、「テキトーすぎ!」「いやこうゆうこともあるかも」という意見が出ていました。
ひまわり学級「ぼくは おばけの おにいちゃん」
暑い中とっても真剣に聞いてくれました。みんなすてきなお兄さん、お姉さんでした。

9月6日 あいさつ運動

今日は、南門と東門であいさつ運動を行いました。
6年生の子供たちも一緒に参加してくれています。
あいさつの輪が広がるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 3年2組 音楽の授業

「夏の日の贈り物」を歌います。
まず、CDを聞いて曲想をつかみます。
一緒に歌っている子もいました。
この後、みんなで楽しく歌うことができるとよいです。
画像1 画像1

9月5日 PTA役員会

画像1 画像1
PTA役員会の様子です。
ご多用の中集まっていただき、報告と検討を行いました。

9月5日 おはなしレストラン

1年1組「いすにすわってたべなさい」
言葉遊びの本です。笑いながら聞いてくれました。
1年2組「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」
時々ツッコミを入れながら楽しく聞いてくれました。
2年1組「あらいぐまとねずみたち」
読んだことがある子一人でしたが、真剣にしっかり聞いてくれました。
2年2組「ペーパさんと王様」
本ではなく紙を使った話です。集中して聞いてくれました。
ひまわり学級「うどん対ラーメン」
目を大きく開けて、笑いながら楽しく聞いてくれました。
画像1 画像1

2023/09/05

画像1 画像1
カレーライス
まめサラダ
ヨーグルトのおんがたブルーベリーソース
ぎゅうにゅう


9月5日 あいさつ運動2

「あいさつの言葉は数秒で言い終わってしまうが、とてもパワーをもらえる言葉です。あいさつしてもらう方もあいさつする方も、その一日がとても楽しく気分よくなります。」
そんな言葉を町会の方からいただきました。
あいさつを広めていきたいと考えています。
本校の課題の一つ「自分から挨拶ができるようにする」ために、いろいろな方々の協力をいただきながら進めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 あいさつ運動1

画像1 画像1
朝、美化生活委員の子供たちがあいさつ運動の準備をしていました。
今日は、長沼駅の前で、青少対の方々、町会の方々と一緒にあいさつ運動を行います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定