引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月27日 PTA給食試食会

画像1 画像1
4年3組の教室を使って給食試食会を行いました。
栄養士さんと調理員さんより、給食について説明がありました。
「安全で美味しい給食を心がけて、作っています。」

今回は1年生の保護者の方と3年生の保護者の方が参加されました。

次回は3学期に予定しています。

2023/10/27

画像1 画像1
コーンピラフ
ポテトむらのやきコロッケ
キャベツのマリネ
ABCスープ
ぎゅうにゅう

10月26日 3年 蚕の糸取り2

時間がかかりますが、みんな丁寧に糸取りをしています。
保護者の方が手伝いに来てくださいました。
子供たちの教育活動を支えていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 3年 蚕の糸取り1

5,6校時に理科室でカイコの糸取りをしました。
1学期にカイコを育てて、マユを保存していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 5年1組 体育2

友達のよいところを発表しました。

今日は教育実習生の最後の体育の授業でした。
明日までが教育実習期間です。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 5年1組 体育

跳び箱運動の授業です。
めあてを確認し、いろいろな場を用意します。
場の用意も短い時間で出来ていていました。

自分のめあてを達成できる場で練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 たてわり班活動2

今日はいろいろな遊びをする姿が見られました。
色々な鬼ごっこをするグループが増えました。

とても楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 たてわり班活動1

6年生が遊びの計画を立てました。
今日は晴天の中、校庭で縦割り班活動を行うことができました。

6年生は、下学年の子供たちのことも考え、遊びを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023/10/26

画像1 画像1
スパゲティミートソース
フレンチサラダ
ヨーグルトのパッションフルーツがけ
ぎゅうにゅう

10月25日 4年3組 算数

4年3組の教室では、新聞紙で1平方メートルを作成していました。
実際に作ってみると印象に残ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 1年2組 図工

図工室では、1年2組の子供たちが、「だれもしらないどうぶつ」の作成をしていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1

10月25日 おはなしレストラン(高学年)

5年1組「1年1組せんせいあのね」
最初はシーンとしていましたが、だんだん「クスッ」となったり「エー」となったり楽しんでくれたようです。
5年2組「ひとつぶのおこめ」
頭の体操ができる高学年向けの楽しいお話なので盛り上がりました。
6年2組「生徒」
八王子高校の担任時代に出会った印象深く思い出に残った生徒2名のお話です。みんな楽しんで聞いてくれました。
ひまわり学級「ぐるんぱのようちえん」
「絵がかわいい」「「いい本だね」と感想を伝えてくれました。

画像1 画像1

2023/10/25

画像1 画像1
いりめし
いかのねぎしおやき
すだちすあえ
さつまいものみそしる
ぎゅうにゅう

2023/10/24

画像1 画像1
てんぐごはん
たかおやき もみじあんかけ
やまのさちあえ
すいあいじる
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

10月24日 ひまわり学級 算数

画像1 画像1
「3つの数の計算」を学習しました。
問題が解けるとみんなが、「すごい」と声をかけてくれます。
自信をもって次の問題に取り組んでいく姿が見られました。


10月24日 3年 算数少人数

「円と球」
2学級3展開で学習しています。
コンパスを使って半径3センチなどの円を描くのは、習熟が必要です。
ゆっくりコースのグループは、アシスタントティーチャーも入って学習しています。

コンパスを使って模様を描いたりしながら、上手に道具が使えるようになるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 おはなしレストラン2

1年1組「あらいぐまとねずみたち」
本の中で歌うところで一緒に歌ってくれました。
1年2組「かおかおどんなかお」
みんなとても良い表情でした。
ひまわり学級「ゆうちゃんとめんどくさいサイ」
少し長めですが、みんなしっかり聞いてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 おはなしレストラン

2年1組「ハロウィン ドキドキ おばけの日!」
感想を言ってくれて嬉しかったです。
2年2組「十二支のはじまり」
自分たちの干支を考えながら聞いてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 ICT研修

画像1 画像1 画像2 画像2
グーグルフォームの効果的な使い方を研修しました。

その後に、ミライシードの「ムーブノート」の実践例を紹介してもらいました。



10月23日 6年 打越中学校合唱祭鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の行事、合唱祭の鑑賞をさせていただきました。
中学校は、Jcomホールで合唱祭を開催します。

中学生が真剣に取り組んでいる姿にかっこよさを感じました。

また、緊張感が伝わってきました。
6年生の子供たちも半年後には中学生です。
中学校生活を感じることができる大切な機会だと思いました。





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定