引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

4月13日 おもだかの花

画像1 画像1
東門から入ると池があります。
柵は開校50周年記念で、図工の先生を中心に子供たちが作りました。
おもだかの白い花がきれいに咲いています。

2023/04/12

画像1 画像1
カレーライス
やさいとツナのサラダ
りんごヨーグルト
ぎゅうにゅう

4月12日 1年生給食片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はカレーライスを美味しくいただきました。
給食の片づけは、順番を守って片付けます。

4月11日 委員会活動3

毎月2週目の全校朝会では、月の目標や、保健・給食の目標を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生・6年生は、長沼小の皆の学校生活が楽しく安全に送れるように、委員会活動の仕事を頑張ります。

4月11日 委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回委員会活動では自己紹介をして、委員長、副委員長、書記を選出します。

2023/04/11

画像1 画像1
ひじきごはん
やきししゃも
とんじる
やさいのごまじょうゆあえ
ぎゅうにゅう

2023/04/10

画像1 画像1
マーガリンパン
ポークビーンズ
コールスロー
フルーツミックス缶
ぎゅうにゅう

4月10日交通安全教室(歩行訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢警察、安全協会の方々をお招きして、歩行訓練を行いました。
「右、左、右」しっかり安全確認して横断歩道を渡ります。
運転手さんとアイコンタクトをとることができればさらに良いです。

4月10日全校朝会

「あいさつ」のお話。
長沼小学校のみなさんは、とても「あいさつ」が上手です。
さらに上手に「あいさつ」ができるコツです。
「あ」相手を見てできるといいですね。
「い」いつでも、どこでも。
「さ」先にできるといいですね。
「つ」続けてできるといいですね。
皆さん、よろしくお願いします。

画像1 画像1

2023/04/07

画像1 画像1
ビビンバ
しんたまねぎのスープ
ポップビーンズ
ぎゅうにゅう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定