18日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 キャベツのサラダ
 林檎のヨーグルト和え
 牛乳です。
 今日は1年生給食開始2日目です。6年生の児童が配膳を手伝いに来てくれて仲良く配膳していました。大好きなカレーライスをいっぱい食べてくださいね。

令和5年度 全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は文部科学省が毎年行っている、全国学力・学習状況調査を6年生が行いました。45分間、集中して取り組んでいました。
自分たちの学んできたことや学び方を振り返る良い機会です。結果が楽しみですね。

避難訓練の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度、最初の避難訓練です。
想定は地震。訓練で積み重ねたことが本番でも生きるので、皆真剣に取り組みます。全員静かに無事避難完了。毎月の避難訓練、この調子で頑張りましょう。

1年生の給食の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も徐々に学校生活に慣れ始め、今週から給食も始まりました。6年生が毎日お手伝いに来てくれて、やり方を教えたり、声をかけたりしてくれています。1年生も配膳のやり方を覚えながらおいしく食べています。たくさん食べて、勉強に遊びに、どんどん取り組んでほしいです。

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミートソーススパゲティ
 紅白の白玉
 果物
 牛乳です。
 今日から1年生の給食が始まります。1年生の入学をお祝いして紅白の白玉を作りました。白玉は、豆腐と白玉粉で白、豆腐と白玉粉とビーツの絞り汁で赤を作りました。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 二色丼
 大根と小松菜の煮浸し
 けんちん汁
 じゃが餅の味噌だれがけ
 牛乳です。
 じゃが餅は新じゃがで作るとお餅のようで美味しくいただけますが、今年は、新じゃがの出回りが少し遅く、今回は新じゃがでないじゃがいもで作りました。リベンジで来月は新じゃがで挑戦します。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリコンカンライス
 ツナのレモン味サラダ
 ヨーグルトの苺ソース
 牛乳です。
 旬の苺を煮てソースを作りました。ヨーグルトと混ぜて旬の味をわって食べましょうね。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鮭の焼き漬け
 のっぺい
 越後味噌の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、和み献立で新潟の名産物や郷土料理を作りました。「鮭の町」と呼ばれる村上町では、鮭を頭から尾まで食べる文化があり、その一つが鮭の焼き漬けです。越後味噌は新潟のお米を使って作る味噌で辛口のあか味噌です。今日はその味噌で味噌汁を作りました。郷土料理を知り、味わって食べてくださいね。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子ラーメン
 海鮮棒餃子
 中華炒め
 牛乳です。
 八王子ラーメンは刻み玉ネギと背脂、醤油味です。給食でできる範囲で再現しました。刻み玉ネギ、うずらの卵、麺、スープは別々に配膳します。配膳上級者の給食当番さんは完璧にできていました。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 ポテトグラタン
 フレンチサラダ
 果物
 乳酸飲料です。
 今日のポテトグラタンは、新じゃがで作りました。旬のじゃがいもを味わってくださいね。

【4年生】学年集会をしました

画像1 画像1
 4年生としての一年間がスタートした今日、さっそく学年全員での集会をしました。
 先生たちの自己紹介をしたり、学年のめあてを確認したり、一年間の予定や学習を確認したりと、規律あるなかで楽しく生活していくための大切な話をしました。
 集会の最後には、今日の話をしっかりと聞いていたかの確認テスト。「学年のめあてはいくつあった?」、「運動会は何月何日?」、「先生の靴のサイズは?」など、今日の話の中にでてきたことが問題になっていて、みんな友達と相談しながら問題に挑戦していました。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 お赤飯
 揚げ出し豆腐のあんかけ
 若竹煮
 田舎汁
 牛乳です。
 今日は2年生から6年生の進級を祝い、お赤飯を炊きました。そして、旬の筍とわかめと、サヤエンドウを煮ました。お赤飯、筍、わかめを苦手な児童も多いけれど、日本の食文化を味わって食べてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等