4/28(金)の給食〜八王子ナポリタン〜 「八王子ナポリタン」は、八王子のご当地グルメです。 「はちナポ」の特徴は、八王子野菜を使うこと、刻みたまねぎがたっぷりトッピングされていることです! 「はちナポ」は、ふたつとして同じメニューはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい「はちナポ」を作っています! 身体計測1年 英語「be動詞の否定文を理解する」最後にゲームの一部を紹介します。 I am not a friut. I am not a vegetable. I am not in the sea. I am not a big. これらのヒントから、プリント中の動物、果物、野菜から一つ選びます。ちなみにこの問題の答えは「ant」でした。 中央委員会〜生徒総会に向けて〜ただ学級からの意見の中には、「あいさつを意識する活動をしてほしい」等、生徒会や委員会への要望がいくつかあったので、要望だけでなく「あいさつを意識するために〜をしてみてはいかがですか。」というような新しい取り組みの提案があると、生徒会を中心に鑓水中をより良くできると感じました。生徒総会や前期の各委員会の活動を通して鑓水中全体の生徒会・委員会活動への関心をさらに高めていってほしいと思います。 4/24(火)の給食春の味覚「たけのこ」 春が旬です! 春、竹の芽が土の中から頭を出したところを掘り起こします。 主な産地は、福岡、鹿児島、熊本、京都で、一府三県が70%を占めています。 筍?竹の子? 漢字の「筍」は、成長が早く、地面に芽を出してから10日目(一旬)くらいには竹になってしまうことが由来です。 また、「竹の子」は、竹の地下茎から出てくる、つまり、竹の子どもという意味からきています。 避難訓練2年生 国語「タオル」初めて取り組んだので戸惑いもあったようですが、グループで協力しながら学習を進めることができました。対話を重ねることで、著者の考えや情報を読み解きながら自分の考えを形成していくという、能動的な読書になっていくとよいと思いました。 4/21(金)の給食ミートソースには、トマトをたくさん使用しています。 トマトは煮込むことで酸っぱさがおいしさに変わる特徴があります。 今日も朝からグツグツ煮込んで美味しく仕上がっています! トマトの栄養の一つに「リコピン」というものがあります。 肌をきれいにし、目の調節機能を高めます。 生徒総会に向けて〜学級討議〜生徒会・委員会活動をとおして、より良い鑓中にするために自分たちができることを考えて、実現していってほしいと思います。 生徒朝会4/17(月)の給食新潟県・・・日本海に面し、山も広い平野もあり、日本で5番目に大きい県です。 冬は雪が多い雪国で、夏は気温が高く、四季がはっきしりています。 ・米・・コシヒカリをはじめ、さまざまな品種が作られています。 ・鮭の焼漬け・・村上市は「鮭のまち」と呼ばれていて、100種類以上の料理法があると言われています。 ・のっぺ・・里芋と野菜、きのこを煮た郷土料理です。 ・越後みそ・・赤い色で辛口のものが有名です。しっとりなめらかな味と、華やかな香りが特徴です。 部活動の仮入部が始まりました!2
どの部活動も、2、3年生の先輩たちが、しっかりお手本を見せていました。カッコいいです!
部活動の仮入部が始まりました! 1
部活動の仮入部が始まりました。部活動を楽しみにしていた1年生もたくさんいたと思います。
いろいろな部活動を体験して、一番気に入った部活動でしっかり活動していきましょう! 4/14(金)の給食〜必要な栄養素を全員に一人分ずつ提供しています。主食・主菜・副菜・牛乳を一人分しっかり食べましょう!〜 新入生歓迎会内容は、新入生に花の贈呈、生徒会役員、各専門委員会、部活動の紹介等でした。 2、3年生が、chromebookを活用したり、書画カメラを活用したり、小道具を創ったり等して、新入生に、言葉だけでは伝わりにくい所を工夫して、分かりやすく説明していました。楽しく、あっという間に1時間が過ぎてしまう、本当に見事な会でした! また、新入生の言葉では、これからの中学校生活への期待が、しっかり伝わってくる内容で、これにも感心しました。 今年度の鑓水中も、目が離せません! 【写真】 上…生徒会役員、委員会説明 中…部活動紹介 下…新入生の言葉 4/10の給食献立:セサミトースト、コールスロー、くだもの みんなで守ろう!給食の約束 1.手洗いをしましょう。 2.あいさつをしましょう。 3.一人分を目指して食べましょう。 4.姿勢よく食べましょう。 全校生徒が揃って…
昨日の入学式は、新入生の良い緊張感がとても伝わってくる式でした。御列席いただいた皆様、ありがとうございました。これからも温かく見守っていただければ幸いです。
さて本日から、それぞれの学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、15冊の新しい教科書に名前を記入していました。 2年生は、担任の先生から『新しい出会いを大切にしていきましょう!』というお話がされていました。 3年生は、班ごとに和気藹々とした『お見合い(?)』を行っていました。 どの学級も、笑顔が教室内に溢れているのがとても印象的でした。今年度も素敵な1年間になることを願っています。 入学式入学式では先生や在校生から拍手で迎えられ、担任から1人ずつ名前を呼ばれると、元気よく返事をしていました。新入生代表の生徒は「苦手なことにチャレンジしたい。人と人とのつながりを大事にしていきたい」と決意を話していました。 鑓水中学校で充実した3年間を過ごしてほしいと思います。 始業式・着任式着任式では新しく鑓水中学校に赴任された4名の先生の紹介をしました。 |