学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

第1学期 終業式

終業式が行われました。
各学年の代表者が、今学期の振り返り、また、夏休みと2学期以降の抱負を発表しました。発表者も聞く生徒も立派な態度、内容の発表でした。

今学期最後の校歌の合唱。
大きな声が出できました。2学期の始業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

2年生で調理実習をしました。メニューはハンバーガー。
本校では4年ぶりの調理実習、楽しそうに取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

今日は校内研修会。八王子市教育委員会から指導主事の先生をお招きし、より適正で信頼される評価を目指して学習評価について教員研修会を行いました。講師の先生の話を聴くだけでなく、演習をしたり発表をしたり、生徒と同じように先生たちも勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はちおうじっ子サミットに向けた小中一貫会議

放課後、中山小学校と高嶺小学校の児童会の皆さんと先生方がいらっしゃいました。25日のはちおうじっ子サミットに向けた小中一貫中山中グループ(中山中・中山小・高嶺小)の話し合いをするためです。今回のテーマは「いじめ未然防止に向けた成果と課題」。緊張の中でも、中学生がリードし小学生もまとめてきた意見をしっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「希望の丘」草取り

PTA杉の沢会、学運協、ボランティアの生徒、教職員で「希望の丘」の草取りをしました。
今日はかなり気温が上がりました。暑い中での大変な作業、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール日和

昼からとても暑くなりました。
プールでは1年生の授業。青い空、緑の木々、プール日和。水しぶきが心地よさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝礼

今朝は体育館で生徒朝礼。
生徒会長から「はちおうじっ子サミット」への取組、選挙管理委員長から生徒会役員選挙のお知らせについて、全校生徒にお話がありました。
部活動などで活躍した生徒の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

部活動 活動方針

年間指導計画

学校運営協議会

広報誌 はくさん