12月20日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★麦ごはん
★赤魚の幽庵焼き
★かぼちゃのすいとん
★煮びたし
★牛乳

☆少し早めに冬至こんだてです。みんながこの冬を元気に過ごせますように。

12月19日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★どんどろけめし
★さわらの香り揚げ
★じゃぶ汁
★ブロッこんぶ
★牛乳

☆ おいしかったよ 子どもたちは、全部食べれたことをうれしそうに言って、元気に校庭に駆けて行きました。鳥取県の郷土料理に出合えて感謝です。

12月18日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごまごはん
★つくね焼きハンバーグ
★小松菜のみそ汁
★じゃこサラダ
★牛乳

☆小松菜、じゃこ、牛乳でカルシウムをたくさん摂りました。サラダや汁の野菜もみんなよく食べています。

12月15日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★国産小麦ソフトフランス
★チキンビーンズ
★ナッツサラダ
★牛乳

☆パンを喜ぶ子どもたち。これからも国産小麦を大切に思い食べていきましょう。

12月14日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★麦ごはん
★シシャモの磯辺焼き
★じゃがいものそぼろ煮
★れんこんのきんぴら
★牛乳

☆れんこんには、カリウム、カルシウム、鉄、銅などのミネラルや食物繊維が豊富です。体の内側からきれいにしてくれます。

これはテストです

本日9:00分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

12月13日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★大豆ピラフ
★あじの香草パン粉焼き
★野菜スープ
★牛乳

☆大豆は、たんぱく質を多く含んでいます。ピラフとあじの香草パン粉焼きに入っているにんにくにも、たんぱく質が含まれています。

12月12日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★スパゲティミートソース
★白いんげん豆のスープ
★ヨーグルトのピーチソースかけ
★牛乳

☆ ミートソースおいしかった みんなが笑顔でした。ドウダンツツジも見ています。

12月11日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★肉豆腐
★根菜汁
★わかめのしょうが炒め
★牛乳

☆SDGs 自然や食べものを大切に。おいしかったよ 全部食べれた その気持ちを大切に。

12月8日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★さばの韓国風味噌煮
★カムジャタン
★3色ナムル
★牛乳

☆さばも肉じゃがのようなカムジャタンも豆板醤の辛みがあるけど、おいしかった 平気だった と一年生が言ってくれました。

12月7日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★黒糖パン
★タンドリーチキン
★コーンポテト
★冬はちナポスープ仕立て
★牛乳

☆ おいしかったよ リボンみたいのも いろんなはちナポがあるんだね。

12月6日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★白身魚の三味焼き
★くきわかめとツナの和え物
★果物(みかん)
★牛乳

☆しょうがが鶏だんごとその汁に入っています。この季節に風邪予防になります。

12月5日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★カレーライス
★卵と水菜のスープ
★八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
★牛乳

☆ブロッコリーは、カロテンとビタミンCが豊富です。病気の予防になるのでしっかり食べましょう。

12月4日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★中華丼
★くずきりスープ
★さかなナッツ
★牛乳

☆くずきりは、細く、つるつる、ぷりぷり、食感が楽しくて昔からある食べ物です。くずきりに感謝です。

12月1日(金)のこんだて

画像1 画像1
★八王子ラーメン
★揚げぎょうざ
★果物(紅マドンナ)
★牛乳

☆みんなのワクワク楽しみ八王子ラーメンです。ずっと忘れない給食になります。

11月30日(木)のこんだて

画像1 画像1
★チキンカレー
★わかめスープ
★野菜のピクルス
★牛乳

☆ 完食したよ 野菜をしっかり食べました。ピクルスが好評でした。

11月29日(水)のこんだて

画像1 画像1
★はち大根と豚の角煮丼
★かきたま汁
★じゃこキャベツ
★牛乳

☆ 全部おいしかったよ みんな笑顔になりました。

11月28日(火)のこんだて

画像1 画像1
★チリビーンズサンド
★野菜のスープ煮
★ヨーグルトポムポム
★牛乳

☆りんごは体にいい食べ物です。火を通したりんごが苦手と言う子も、ポムポムで慣れていってね。

11月27日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん
★豆腐の田楽焼き
★いりどり
★八王子産ゆず風味の浅漬け
★牛乳

☆今日の野菜は、八王子産が多く使われました。今年も八王子産ゆずを皮と絞り汁を使って、だいこんとキャベツの浅漬けをつくりました。

11月24日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん
★いわしのさつまあげ
★青菜と豆腐のすまし汁
★かぶのかつお風味
★牛乳

☆すまし汁は、こんぶと削り節の出汁です。かぶは葉も一緒にかつお節粉を和えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

不安や悩みがあるときは・・・

学校だより

教育委員会より

学校経営計画

年間行事

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

保護者と教職員の会

子ども見守りシート

よい子のきまり

給食室からのお知らせ

最新の配布文書

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

食育だより

登校届

教職員働き方改革