地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

3年生によるクラブ見学会

いよいよ年度末になってきました。今日は3年生(新4年生)のクラブ見学会です。

どのクラブの児童も張り切っており、自分のクラブの良いところをアピールしていました。

3年生は、どのクラブに入ろうかと、一生懸命に考えている様子でした。

『4月からのクラブ活動、たのしみですね!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)

🎂バレンタインデー🎂
🍝スパゲティミートソース
🥬白菜スープ
🧁ミニチョコカップケーキ
🥛牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)

●和み献立(岡山県)●
🍚きびごはん
🐡さわらの柚子味噌がけ
*甘辛ごぼう
*手延べそうめんのばち汁
🥛牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定、みんなしっかりできたかな?

今日は3年生以上の希望者による漢字検定でした。

どの子も真剣なまなざしで漢字検定に臨んでいました。

今まで練習した成果を発揮できたことと思います。

今年度もPTAの皆さんに、漢字検定のサポートをしていただきました。。
お忙しい中、本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 たすけてくれてありがとう 音楽集会♪

今週の音楽集会は、「6年生助けてくれてありがとう集会」と題して、6年生への感謝の会となりました。

音楽委員さんの演奏で、「ありがとうの花」をみんなで合唱しました。

体育館に素敵な歌声が響きました。
6年生は卒業まで残りわずかとなってきました。たくさんの良い思い出を作ってくださいね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)

🍚ごはん
🐡鮭の塩焼き
*韓国風肉じゃが
*白菜のおかか和え
🥛牛乳
今日の韓国風肉じゃがは、具材を炒めるときにごま油、豆板醤を使用して普段の肉じゃがと一味違った肉じゃがに仕上げました✨
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)

●中学生の考えたバランス献立●
🍚ごはん
*もやしと豚肉のキムチ炒め
🥔ツナときゅうりのポテトサラダ
*みそ汁
🥛牛乳
今日の献立は長房中学校の生徒さんが考えてくれた献立です✨
色合いもよく、野菜もたんぱく質もたくさん入って、美味しい献立でしたね💮長房中学校の生徒さんありがとうございました😊

画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)

●五つ星献立●
🍚磯ごはん
🥩豚肉の生姜焼き
🥬ごま大根
🥚にらたま味噌汁
🥛牛乳
今日は八王子市在住のカヌーフリースタイル世界選手権で優勝した高久瞳選手から学ぶ食事バランスばっちりの五つ星献立です✨
どのスポーツにも当てはまりますが、理想の食事の形は、2枚目の写真にあるように、この五つの星の食べ物が揃い、バランスの良い食事となることです。
それぞれの星の大きさは食べる量を表しています。
(主食の)ご飯はしっかり、
(副菜の)野菜は、ご飯の次にたくさん、
(主菜の)肉や魚のメインのおかずは食べすぎないようにします。
ここに、果物と牛乳(などの乳製品)を足せば、栄養バランスばっちりの、スポーツ選手おすすめ献立になります。

高久選手も、
「今日の献立は、全部好きなものだらけです。昔から、ニラ玉を食べると元気になる気がして、大好物です。
豚肉は体力の向上と、疲れをとってくれる効果があるので、豚肉料理はとても嬉しいです。」と、おすすめしてくれました😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)

🍽チキンライス
🥔ポテトカルボナーラ
*白いんげん豆のスープ
🍊果物(みかん)
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は人参、キャベツです😊
画像1 画像1

2月2日(金)

●節分献立●
👹セルフ恵方巻き
*つみれ汁
*大豆のピリ辛炒め
🥛牛乳
今日は節分献立でした👹今年の恵方は東北東ということで、クラスでは席を東北東に向けてお願いことをしながら黙々と恵方巻きを食べる姿が見られました😊
また、明日は豆まきを行うご家庭も多いと思います。余った乾燥大豆の使い道に困っていませんか?そこで今日のピリ辛炒めはいかがでしょうか?✨乾燥大豆をゆでてごぼうや人参と煮てから醤油、砂糖、酒、一味で煮含めて完成です☆
大豆を茹でるのは大変だなという方は、カレーを作る際にそのまま乾燥大豆を加えて煮ると煮汁を吸って水煮大豆のように食べられます🍛栄養たっぷり大豆カレーもおすすめです☆
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5・6年生の読み聞かせの日でした。とくに6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせです。
卒業を迎える皆さんに「おめでとう」の気持ちを込めて、読んでくださいました。

これまでたくさんの方々に、たくさんのお話を聞かせていただいたことでしょう。きっと思い出に残るお話もあったと思います。

読み手の皆さんから絵本を通していただいた愛情が、新しい一歩を踏み出す子供たちに勇気を与えてくれますように☆

2月1日(木)

●八王子子ども屋台選手権グランプリ献立●
🍞丸パン
🍗ゆぎチキ
🥔青のりポテト
*ABCスープ
🥛牛乳
今日は八王子産の根ショウガをたっぷり使ったゆぎチキを食べました!
このチキンは八王子子ども屋台選手権でグランプリを受賞した献立です☆
由木西小学校のみなさん!とっても美味しレシピをありがとうございました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木)

🍛チリコンカンライス
*キャベツの洋風スープ
🧁はち米っこカップケーキ
🍊オレンジジュース
今日は八王子産米からできた米粉でカップケーキを作りました🧁
米粉が入ることで外はサクサク食感に仕上がりました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)

●全国学校給食週間●
🍚人参ごはん
🐡赤魚の香味焼き
*はっちくんのみそ汁
🍡桑の葉だんごきなこがけ
🥛牛乳
今日は全国学校給食週間の最終日です!
毎日給食の放送で発表していたキーワードを並べて答えに気が付いてくれた子もいるかと思います☺答えは「はちおうじ」でした🎵
給食にはこだわりがたくさん詰まっています✨これからも楽しみにしていてくださいね😊
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震募金活動 ありがとうございます。

元旦に起こりました、能登半島地震では、多くの方がお亡くなりになり、また今も避難生活、不自由な生活を余儀なくされている方が数多くいらっしゃいます。心からお見舞い申し上げます。

このような中で、本校としても何かできないかと考え、小中一貫教育を進めている第六中学校と連携し、能登半島地震募金活動を行っております。

1月29日(月)〜31日(水)まで、朝の時間に行っています。

急な取組ではありましたが、本校の6年生児童、代表委員の児童が、募金活動を行っています。

校門で行っていることもあり、本校の児童だけでなく、地域の通りかかった方も募金をしてくださるなど、支援の輪が広がっております。心より御礼申し上げます。

明日、31日がラストとなりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権尊重教育推進校 研究発表会 ありがとうございました。

令和4・5年度 東京都教育委員会人権尊重教育推進校 としての研究発表会を1月26日(金)に行うことができました。

当日は、市内、都内から学校の先生方、教育関係者、本校の保護者の皆様など、250人を超える方々が来校され、子ども達の授業、研究発表会、講演会をご覧いただきました。

これからも研究主題でもある「自分も人も大切にする子供の育成」を目指し、教育活動を進めてまいりたいと思います。


当日は、PTA本部の方々、学校ボランティアの方々にもお手伝いをいただきました。
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)

●全国学校給食週間●
*大豆ピラフ
🍗チキンの香草パン粉焼き
*オニオンスープ
果物(はれひめ)
🥛牛乳
今日の果物は、はれひめというみかんを食べやすいようにスマイルカットにして提供しました😊オレンジとみかんのいいとこどりのような美味しいみかんで残菜もほとんどなく、よく食べてくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の整備活動では「本の修理」を行いました。
しばらく修理をお休みしていたところ…いつの間にやら、修理本が箱いっぱいに!!
1回の作業で終わるものもあれば、何週間もかかってしまう重症なものあります。

これから少しずつ直していきますので待っていてくださいね!

1月26日(金)

🍛カレーライス
🥬野菜のピクルス
*フルーツヨーグルト
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は人参、大根です😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)

●全国学校給食ウィーク●
🍚ごはん
🐡夕焼小焼け焼き
*のりの佃煮
*呉汁
🥛牛乳
今日の八王子産野菜は人参、小松菜、大根です😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備・新6年登校(8:50〜10:30)

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他