小中一貫教育の日〜授業参観・協議会〜2

2月14日(水)
授業後、体育館で各教科に分かれて協議会を行いました。本日の授業の感想を伝えあったり、学力定着に向けて各校で取り組んでいることなどについて情報交換が行われました。また、授業の工夫や評価の仕方だけでなく、高校入試の現状などについても情報共有するなど充実した協議会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日〜授業参観・協議会〜1

2月14日(水)
今年度最後の小中一貫教育の日は、本校を会場にして行われました。打越中学校、長沼小学校の先生方が来校し、子どもたちの授業を参観しました。1年生は算数で時計の読み方についての学習に取り組んでいました。4年生は外国語活動で、英語を使った道案内の学習をしていました。6年生は社会科で、ユニセフの仕事について映像資料を使いながら考えました。様々な学習に生き生きと取り組んでいる様子をご覧いただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ名人の出前授業(1年生 生活科)4

なかなかうまく回せず、しょんぼりする子もいましたが、こま回しの約束の、「うまくいかなくてもあきらめない」「泣かない」を思い出し、何度も何度も挑戦する姿がありました。
何度か挑戦するうちに、こまが見事、くるくる回った瞬間、
「回った!!」
と嬉しそうな笑顔を浮かべる子の姿がありました。
「こま回し、楽しい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ名人の出前授業(1年生 生活科)3

2月14日(水)
2時間目は1組の子どもたちが駒名人の授業を受けます。栗原先生は大きなコマで糸の巻き方や回し方の見本を見せてくれました。大きいコマが回ったときは、子どもたちから「すごーい!!」と歓声が上がります。教室で巻き方を練習した後は、外に出て練習します。何度も何度も回す練習をしているうちに、あちこちから「できた!」「回った!」という声が聞こえる異様になってきました。約束通り、あきらめずに練習をしたので、上達も早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ名人の出前授業(1年生 生活科)2

2月13日(水)
ひもの巻き方と、こま回しの約束を確認した後、いよいよ外でコマ回しに挑戦です。コツをすぐにつかんで一度で回せた子もいましたが、なかなか回せない子も・・・それでも、こま回しのお約束「何度も練習する。できなくても泣かない」の約束をしっかり守って、何度も何度も練習する姿が見られました。どの子もやる気いっぱいで、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ名人の出前授業(1年生 生活科)1

2月14日(水)
1年生の昔遊びのゲストティーチャーとして、コマ回しの名人の栗原先生からコマの回し方を教えていただきました。自己紹介の後、大きなコマを回すデモンストレーションを見背ていただきました。見事に大きなコマが回ると、「すごい!!」「さすが!こま名人だ!!」とさっそく栗原先生と仲良しになった1年生。「お天気体操」で体をほぐし、ひもの巻き方を何回も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(3年生 算数)

2月13日(火)
3年生の算数の授業を参観しました。「2けたをかけるかけ算のひっ算」の単元で、今日は
何十をかける2けた×2けたの計算の仕方を考えました。2けた×1けたの掛け算のひっ算のやり方を復習した後、23×30の計算の仕方について考えました。
「23×3=69で、3個のまとまりが、10あるから・・・・」子どもたちはどうやったら答えが求められるか試行錯誤していきます。「3個セットで69円で、それが10セットあるから、10倍すればいいんじゃない」計算のやり方を理解すると、練習問題に取り組みながら確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(4年生 体育)

2月13日(火)
4年生の体育の授業を参観しました。「サッカー」の3時間目の授業では、ボールをもたない時の動きを考えながらゲームをすることを目当てに学習に取り組んでいました。ルールも、全員がボールにかかわることができるよう3対3で行われ、ゴールも2つ用意されるなど、ルールを工夫しながらゲームが行われていました。友達の良い動きをみんなで確認したり、声を掛け合ったりしながら楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・スパゲティミートソース
・白菜スープ
・ミニチョコカップケーキ
・牛乳

*今日は「バレンタインデー」のお話です。
2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では、家族や友達などへ感謝の気持ちを込めて花やカード、お菓子を贈ります。
また、3月14日のホワイトデーは、日本だけのイベントです。

今日は元気いっぱいのみなさんに、給食室からプレゼントです!
心をこめてつくりました。いつも給食をおいしく食べてくれてありがとう!これからも好ききらいしないで食べてね!

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・やきとり丼
・青菜とじゃこのおひたし
・みそ汁
・みかん
・牛乳

*今日は「ながねぎ」のお話です。
ながねぎは、秋から冬にかけておいしい、今が旬の野菜です。
ねぎには大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。一般的にながねぎと呼ばれるのは、「根深ねぎ」のことです。生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。

ながねぎには、体の調子を整える栄養がいっぱいです!
●体を温めて風邪を予防する。
●血液をさらさらにする。
●体の疲れをとる
などの働きがあります!
今日は、ながねぎを使った「やきとり丼」を食べます!
今が旬のながねぎをおいしくいただきましょう!

お弁当、ありがとうございました!(5年生)

2月9日(金)
5年生は今日、校外学習に出かける予定でしたが、先日の雪の影響もあり来週に延期となりました。給食を止めていたので、お弁当をもってきてもらいました。給食の時間に5年生の教室をのぞくと、楽しくお弁当を食べていました。校外学習は延期になりましたが、みんなで食べるお弁当の時間は楽しかったようです。朝早くからご用意いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(5年生 図工)

2月9日(金)
5年生が図工の時間に、針金を使った作品作りをしていました。太くて柔らかい針金を折り曲げたり、ビーズやビー玉などの飾りを付けたり、たたいて平らにしたりするなど思い思いのイメージをもちながら作品作りを楽しんでいました。「宇宙をイメージしました」「夢の中の世界を描きたかった」など、想像力豊かに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から(6年生 保健体育)

2月9日(金)
6年生の保健体育の授業を参観しました。「病気の予防」の単元でたばこや酒の害について考える授業でした。健康な生活とは何かについて意見を出し合い、どうして、法律で未成年の喫煙や飲酒が禁止されているのかについて考えました。そして、飲酒や喫煙が体にどのような害を与えるかについてまとめていました。自分の健康に関心を持ち、健康に良い生活習慣を身に付けるための学習をしっかりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球しようぜ! 2

2月9日(金)
後半は3つに分かれて試合をしました。大谷選手のグローブで上手にキャッチする姿もあり、子どもたちも嬉しそうでした。子どもたちが楽しく野球をしている様子を、大谷選手も喜んでくれていることでしょう。「野球しようぜ!!」の言葉通り、子どもたちは野球に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球しようぜ! 1

2月9日(金)
大谷翔平選手からいただいたグローブを使って6年生がTボールをしている様子を参観しました。前半はキャッチボールの練習をしました。順番に、みんなが触れるようにグローブを回しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・丸パン
・ゆぎチキ
・青のりポテト
・ABCスープ
・牛乳

*今日は、八王子こども屋台選手権で優勝したメニューを食べます!
八王子こども屋台選手権とは、子どもたちがオリジナルのメニューを考え、調理・販売するイベントです。今年は28チームが参加し、その中で由木西小学校「由木ニッシーズ」の「ゆぎチキ」が見事グランプリに輝きました。今日は優勝した「ゆぎチキ」を給食で食べます!
優勝した「由木ニッシーズ」のみなさんからメッセージをです!
「メンバーのみんなで何度も試作を重ね、創意工夫と努力を注ぎ込んだ結晶です。八王子産のしょうがを使い、外はカリッと、中はジューシーに絶妙なハーモニーが最高の味わいを生み出すオリジナルメニューです。由木西小学校の創立150周年という記念すべき年にグランプリを受賞できて本当にうれしいです!」
由木ニッシーズのみなさんが考えてくれた「ゆぎチキ」をおいしくいただきましょう!

児童集会

2月8日(木)
今日の児童集会はゲーム集会です。集会委員の皆さんが楽しいクイズを考えてくれました。各教室でクイズの答えを考え、ボードに書いて答えていきます。「1番!!」「絶対2番だよ!!」と各学級で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・ごはん
・赤魚の香味焼き
・五目煮豆
・のっぺい汁
・せとか
・牛乳

Everlyのコンサート(1〜4年生)3

2月7日(水)
楽しいパフォーマンスと素敵なメロディーを聞かせていただき、あっという間の1時間でした。最後は校歌を演奏していただき、みんなで大合唱しました。「楽しかった。」「心がウキウキする感じでした。」などの感想も寄せられました。Everlyの皆さん、楽しいコンサートをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Everlyのコンサート(1〜4年生)2

2月7日(水)
サンバの音楽に合わせて体を動かす場面もありました。子どもたちはノリノリで踊り、音楽を盛り上げました。代表でバイオリンを体験させていただくこともできました。初めてとは思えない美しい音色に大きな拍手が巻き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31