** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.5.4.28今日の授業から

1年生活科「がっこうたんけん」今まで探検してきた校舎内で、もう一度行ってみたい場所について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.1.27今日の授業から

5年理科「植物の発芽と成長」 条件について考えながら、実験の仕方と結果の予想をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.27今日の授業から

1年国語科「声の大きさどれくらい」 挿絵をみながら、いろいろなあいさつの仕方について学習し、場面ごとの声の大きさについても話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.27セーフティ教室

5年生のセーフティ教室「スマホ・携帯安全教室がありました。個人情報の保護や不正なサイトの注意などしっかり学習しました。KDDIの講師春園先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.27児童集会2

朝、集会委員会によるクイズ集会がありました。学校のいろいろな場所や新しい先生方のクイズを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.27児童集会1

朝、集会委員会によるクイズ集会がありました。学校のいろいろな場所や新しい先生方のクイズを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.26今日の授業から

4年音楽科「歌声の響きを感じとろう」 初めての合唱曲「チャレンジ」に取り組みました。リズムや強弱などに気をつけて、練習しました。リレー唱に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.25セーフティ教室

6年生が薬物乱用防止教室を受講しました。薬物の怖さやすすめられた時の対応など、学習しました。東京八王子陵東ライオンズクラブの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.24今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年理科「花のつくり」 アブラナやシロツメグサを観察して、気付いたことをタブレットで共有し、話し合いながらすすんで学習していました。

R..5.4.24セーフティ教室

4年生は、各教室でセーフティ教室を行いました。インターネットを使う際気をつけることについて、話し合いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.24セーフティ教室2

1.2年生のセーフティ教室がありました。南大沢警察署の方々が、話、映像、ロールプレイなどで、交通事故や連れ去り防止の指導をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.4.4.24セーフティ教室1

1.2年生のセーフティ教室がありました。南大沢警察署の方々が、話、映像、ロールプレイなどで、交通事故や連れ去り防止の指導をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.21今日の授業から

5年音楽科「すてきな一歩」曲の感じを学習して、表情もつけて明るい声で合唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.21今日の授業から

3年道徳「あいさつをすると」 すすんであいさつをする大切さを、話し合いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.20今日の授業から

4年社会科「わたしたちの東京都」 東京都の地形や交通についてタブレットのデジタル資料を見て、気づいたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.20今日の授業から

4年社会科「わたしたちの東京都」 東京都の地形や交通についてタブレットのデジタル資料を見て、気づいたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.19__1年生を迎える会4

2時間目は、1年生を迎える会でした。花のアーチと金管の音楽で入退場したり、クイズを楽しんだり、上学年児童が優しく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.19__1年生を迎える会3

2時間目は、1年生を迎える会でした。花のアーチと金管の音楽で入退場したり、クイズを楽しんだり、上学年児童が優しく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.19__1年生を迎える会2

2時間目は、1年生を迎える会でした。花のアーチと金管の音楽で入退場したり、クイズを楽しんだり、上学年児童が優しく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R.5.4.19__1年生を迎える会1

2時間目は、1年生を迎える会でした。花のアーチと金管の音楽で入退場したり、クイズを楽しんだり、上学年児童が優しく迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

給食室から

いじめ防止基本方針

年間行事予定

放課後子ども教室

共通のお知らせ

テスト

学校だより