目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」

2年生職場体験 その2

警察署やコンビニ、保育園、幼稚園で生徒は活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験 金曜日まで

今日から2年生の職場体験が主に学校周辺で行われています。
学年教員や学校運営協議会委員が体験先にお邪魔して、体験のお礼を言うとともに、生徒の様子を見ています。
もし、生徒の体験中に出会いましたら、お声掛けをお願いします。また、その時の様子を学校にお知らせ頂ければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花作りの会の活動

今日は放課後に花づくりの会の活動がありました。ボランティアの方と一緒に生徒も10ほどが参加してくれました。花壇も新しい花できれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

前期最後の専門委員会です。前期の反省とともに、後期への引継ぎについて話し合いました。委員長は後期2年生がなります。前期委員のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 最終

いよいよ乗車です。
以上を持ちまして、修学旅行の報告を終わります。
新横浜駅についたら、メールで連絡を入れます。お迎えの方は、それを見てお集まりください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行37

京都駅集合の時の様子です。
多くの中学校が同じ新幹線に乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行34

最後の活動に出発です。タクシーの運転手さんがお迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行33

最終日の朝ご飯、今日もしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行32

修学旅行最終日、京都三条は薄曇りです。今日は班別のタクシー行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行31

最後の自由時間。担任を交えて楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行30

最後に舞妓さんとのクラス写真をとって終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行29

踊りの後は、舞妓さんへの質問タイムとじゃんけん大会に。じゃんけん大会では舞妓さんに勝った3人には千社札とツーショット写真の権利がプレゼントされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行28

舞妓さんの踊りの鑑賞を行いました。舞妓さんの美しさと踊りの優雅さにみんなうっとりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行27

京都での夕食、5時15分からと早いのですが、みんなしっかと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行26

清水寺周辺が大混雑していたようです。チェックの時の生徒の話
最後に帰ってきた班は5時半を過ぎていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24

班別行動が終わり、くたくたになって、チェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24

今日の宿舎 加茂川館、三条大橋のすぐそばです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行23

お面の作成途中。完成したら宿舎で発表会。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行22

7組のみんながお面の絵付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

京都へ移動中、伏見稲荷大社で会った二班。伏見稲荷は外国人でごった返しになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育活動の臨時変更について

学校便り

出席停止解除届

教育課程

学校いじめ防止計画

暴力的な指導の根絶及び生徒理解に基づく指導

年間行事予定

部活動活動計画

学校評価アンケート

生徒の自殺予防に係る取組

学力調査

教育委員会より

相談資料

3年保護者様へ

美術部

バドミントン部

野球部

男子バスケットボール部