8月30日(水)2学期開始 5

画像1 画像1
始業式の後は、各学級での2学期開始の時間です。2年生の教室では、提出物を順番に集めていました。一つ一つ何をするか、先生のお話をよく聞いていました。

8月30日(水)2学期開始 4

画像1 画像1
児童代表の言葉を担当する4年生の二人は、しっかりと聞いていました。この後の発表も、立派でした。

8月30日(水)2学期開始 3

画像1 画像1
「そのためには、粘り強く「追求」していくことが必要です。追求のならはら目指して今学期も頑張っていきましょう。」

8月30日(水)2学期開始 2

画像1 画像1
校長先生のお話は、目標をもって挑戦することの大切さからでした。

8月30日(水)2学期開始 1

画像1 画像1
残暑が厳しい朝だったので、2学期始業式はNGGルームよりオンラインで配信しました。

保幼小連携の取組 5

画像1 画像1
グループでの話し合いの内容を、各代表から報告しました。「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿の見取りと、小学校での取組とをつなげていきたいと思った」等が報告されました。どのグループも、実りのある話し合いでした。

保幼小連携の取組 4

画像1 画像1
グループでの話し合いの時間をメインにたっぷり設定したのですが、充実していたので、あっと言う間でした。

保幼小連携の取組 3

画像1 画像1 画像2 画像2
次になかの幼稚園?橋園長先生、光明第三こども園早川園長先生より御挨拶いただきました。

保幼小連携の取組 2

画像1 画像1
まず楢原小校長 佐藤先生より御挨拶しました。

保幼小連携の取組 1

画像1 画像1
楢原小の連携園である、光明第三こども園の先生方、なかの幼稚園の先生方に来校していただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

地域・保護者の皆様へ

ならはらチャレンジ

生活指導に関わる文書等

学校評価