東京シティ・バレエ団 本公演 その4

 児童代表の言葉は、6年生が感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

 本公演を見ることによって、子どもたちは心を動かされ、バレエの楽しさや豊かさを感じたことでしょう。東京シティ・バレエ団の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京シティ・バレエ団 本公演 その3

 第3部には、児童2名、教職員2名が衣装を着て参加しました。貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京シティ・バレエ団 本公演 その2

 第1部の後半、3名の児童がバレエマイムの実演をしました。上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京シティ・バレエ団 本公演 その1

 9月7日のワークショップに続いて、今日が本公演です。第一部は、「バレエってなあに?〜バレエを楽しもう!〜」でした。バレエの練習を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
チキンカレーライス
牛乳
ハロウィンサラダ
ジュリエンヌスープ



 今日はハロウィンですね。
ハロウィンはもともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでした。
ハロウィンではおなじみのかぼちゃを使ったパンプキンサラダを食べます。


10月30日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
さんまのひつまぶし
変わりきんぴら
みそ汁
牛乳


 さんまは、冬から春にかけて北の湖へ、夏から秋にかけて、南の海に移動します。
さんまの旬は、夏から秋です。脂がのって一番おいしい時期です。
さんまを漢字で書くと、「秋」「刀」「魚」と書いてさんまと読みます。刀のように反り返っている姿からつきました。
さんまの脂には、血液をサラサラにするDHAやEPAが豊富です。栄養たっぷりのさんまをごはんと一緒に食べましょう。


1年生 陶芸教室

 1年生が図工の時間に陶芸教室を行いました。今回も陶芸家の市川由紀子先生にご指導いただきました。

 自分だけのキャンドルホルダー(組み立て式)に挑戦しました。今日は、保護者の方、学校運営協議会の方も参観してくださいました。子どもたちは楽しそうにつくっていました。

 市川由紀子先生、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 ティーボール

 3・4年生がティーボールの学習をしています。キャッチボールをしてから、打つ練習をしました。打つ練習に私も参加しました。ホームランをねらっていましたが、ボテボテのゴロ。しばらく沈黙の後、「でも、人がいないところに飛んでいったよ。」励ましてくれました。中山小学校の子どもたちは優しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備委員会 集会

 日頃やぎのふぶきの世話をしている環境整備委員会の子どもたちがふぶきのことに関する劇とクイズをしました。

 クイズの中に、「ふぶきは何さいでしょうか。」というクイズがありました。
 ・9さい   ・17さい   ・40さい

 正解は、17さいでした。やぎの寿命は10〜15さいと言われているので、17さいとはいえ高齢です。みんなが大好きなふぶき。これからも大切にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦

中山地区クリーン作戦を行いました。中山小の子どもたちは中山会館から出発しました。中山中の野球部の皆さんが先頭になり、ゴミを拾いました。閉会式では標語の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中山ハロウィンナイトツアー 始まりました

 午後5時にスタートしました。最初のグループは電気が付いた明るい状況の中、歩きました。お菓子を受け取って嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中山ハロウィンナイトツアー 準備中

 中山小学童保育所が中心となり、おやじの会の皆さんにご協力いただきながら、子どもたちを楽しませようと「中山ハロウィンナイトツアー」準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
コーンピラフ
牛乳
ポテト村の焼きコロッケ
キャベツのマリネ
ABCスープ
 


 今日は「はちおうじ読書の日」です。八王子市では、皆さんが生涯にわたって読書に親しみ、豊かな心を育むために、毎年10月27日を「はちおうじ読書の日」としています。
 今年紹介する絵本は、「ポテト村のコロッケまつり」です。絵本に登場するコロッケを再現しました。たっぷりのじゃがいもに、じっくり炒めた甘い玉ねぎと、ひき肉を混ぜて焼きました。 
 どんな物語なのか、どんな場面で今日の料理が登場するのか、ぜひ読んでみてください。


5・6年生 ティーボール

 5・6年生が体育でティーボールを楽しみました。ルールもよく理解しているので、ゲームの進行がスムーズです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原かまぼのからし和え
寄居町のトントロリンスープ
牛乳


 今日は、日本遺産献立の「滝山城御膳」です。
 氏照ごはんは、戦国時代の武士たちのごはんをイメージしてもち米や麦が入ったごはんですますの桜揚げは桜の塩漬けで味付けしています。滝山城跡は桜の名所としても知られています。
 氏照には小田原を治める兄の氏政、寄居を治める弟の氏邦がいました。その三兄弟にちなみ、小田原市、寄居町と八王子市は姉妹都市です。小田原名産のかまぼこ、寄居町産の長ねぎ、ほうれん草を使った料理を食べます。トントロリンスープは、寄居町の給食のオリジナル料理です。 滝山城に想いをはせて、味わって食べてください。


4年生 文房具セットを作り発表し合おう

 4年生が外国語活動で「文房具セットを作り発表し合おう」の学習をしました。どんな文房具セットを作ろうか考え、楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 My pen is long.

 6年生が外国語の時間に、My pen is long.My pencil is short.など、身近な物を使って状態や様子を表す言葉で対になっている英語の文を書きました。英語の辞書を活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
赤魚の西京焼き
野菜の彩り和え
根菜汁
果物
牛乳


 スポーツ選手が体づくりのために心がけている食事は、主食・主菜・副菜・乳製品が揃った食事です。
主食が一番多く、次に多いのが副菜です。副菜と、汁物で、たっぷり野菜をとることができる和食は、スポーツを頑張る人に特におすすめの献立です。しっかり食べて、スポーツの秋を一生懸命に楽しみましょう!



6年生 卒業制作を決めよう

 6年生が学級会で卒業制作について話し合いました。「ビオトープ」「タイムカプセル」という言葉が多く聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ボールを上に投げて

 1・2年生が体育で、ボールを上に投げて、捕るまでの間にできるだけ多く手をたたく運動遊びをしました。上に投げるだけでも難しく、思うようにできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定