職員研修

画像1 画像1
8月31日(木)始業式の日の午後、特別支援の研修会をしました。八小のスクールカウンセラーを講師として招いて行いました。研修会では、発達障害や情緒障害についての理解を深めました。二学期の始まりにあわせて良い学びができました。
画像2 画像2

二学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(木)二学期が始まりました。始業式の場所は体育館でしたので、大型の扇風機を回して、子どもたちは座った状態で行うようにしました。校長の話では、一学期と同様にめあてをもって過ごすことについて、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を例に挙げながら話しました。なりたい自分になるために、二学期も日々の努力を大切にしていきましょう。

【4年生】地域安全マップ(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に取り組んだ地域安全マップが完成しました。みんなが見られるように1階の職員玄関近くに掲示をしましたので、学校行事等で来校した際にぜひご覧ください。

【4年生】ごみ問題啓発ポスター掲示(八王子駅北口地下通路)

 八王子市のごみ減量対策課が毎年募集している「ごみ問題啓発ポスター」の活動に今年度も参加しました。8月1日から10月1日まで八王子駅北口地下通路に掲示されています。お時間のある時にぜひご覧いただき、家庭や地域でできるごみ問題への取組について、お子さんと話をしてみてください。

画像1 画像1

八小米すくすく育っています!

 夏の暑さや台風を乗り越えながら、6月に植えた八小米は夏休みもすくすくと育っています。1学期中に子どもたちが雑草抜きをしたり、水の管理をしたりと頑張った結果だと思います。10日ほど前には稲の花が咲いている様子も見られました。
 先日は、大きくなってきた稲穂を守るために教職員で鳥よけのネットを張りました。2学期も子どもたちと一緒に成長を見守っていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

経営報告

子ども見守りシート

新入生・転入生

新1年生 持ち物について

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録