3月7日6年生を送る会17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで体育館に集まって6年生を
送る会ができたこと、最高です。

3月7日6年生を送る会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちろん6年生も一緒です。

3月7日6年生を送る会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大きな声で元気いっぱい
歌っていました。

3月7日6年生を送る会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲は「ありがとう」です。
6年生への感謝の気持ちが
つまっています。

3月7日6年生を送る会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員合唱も体育館にみんなの歌声が
響いて最高でした。

3月7日6年生を送る会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の問題は6年担任の先生方、
どちらが先にけん玉のとめけんが
できるかというクイズです。
大いに盛り上がりました。最高の
演出ですね。最後は5年生としての
メッセージを力強く伝えてくれました。
さすが5年生です。

3月7日6年生を送る会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は5年生。6年生にまつわる
クイズも出してくれました。
他の学年もみんなで楽しむことが
できました。

3月7日6年生を送る会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会のフラッグも
再現してくれました。思い出が
よみがえりますね。

3月7日6年生を送る会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は4年生です。6年生が学芸会で演じた
「ほんとうの宝物は」の一部を再現してくれました。
6年生もこれにはびっくり。おおいに
盛り上がりました。演技も上手で
今度の学芸会もたのしみになりました。

3月7日6年生を送る会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌も歌ってくれました。やはり6年生の思い出の
曲「虹」途中から替え歌で6年生へのメッセージに
なっていて、むちゃくちゃ感動しました。
涙ぐんでしまいました。

3月7日6年生を送る会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は3年生です。やはり思い出の曲を
リコーダーで演奏してくれました。

3月7日6年生を送る会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メッセージと共にプレゼントも
6年生に渡しました。みんな
とっても上手でした。

3月7日6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の思い出の曲である
「パプリカ」を元気いっぱい踊り
ました。

3月7日6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からのメッセージや発表です。
まずは1・2年生からです。

3月7日6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめの言葉を担当した5年生の
代表委員会の子も、しっかりと
思いを伝えてくれました。

3月7日6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恥ずかしいような、うれしいような
いい表情をしています。担任の先生方も
一緒に入場しました。

3月7日6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会が体育館で
行われました。数年ぶりに全学年が
体育館に集まって行うことができました。
司会は代表委員の4年生が担当してくれました。
テキパキと元気よく素敵な声で
進行してくれました。大きな拍手のもと
6年生が入場しました。

3月7日たてわり班集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は今までまとめてくれた6年生に
感謝の気持ちを伝えて終わりました。

3月7日たてわり班集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと寒かったのですが、
みんな元気いっぱいです。

3月7日たてわり班集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のたてわり班集会です。
各班、楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31