今日のできごと

5年生 5時間目

6年生を送る会の準備のため、体育館にいました。
声をかけあい、協力して跳び箱を片付けています。
画像1 画像1

落とし物が・・・

画像1 画像1
西階段の横に落とし物入れがあります。
上着や上履き入れ、ハンカチ・紅白帽・文房具・縄跳び・・・
たくさんの落とし物が届けられています。

来週からの保護者会で来校されましたら、一目見ていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

5−1 4時間目

体育館でバスケットボールです。
寒いですが、元気よく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 休み時間

3時間目学年合同の音楽をして、教室に戻ってきたところです。
もうすぐ4時間目の授業が始まります。
「いそげ〜いそげ〜」と言いながら教室に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 3時間目

津波について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、3年生 3時間目

画像1 画像1
3年生はクロームブックを使った学習です。
1年生は昔遊びをしていました。
画像2 画像2

2年生 3時間目

体育館で、6年生を送る会の練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2024年2月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
21日のこんだては、

・バターチキンカレー
・フワちゃんのフワッとたまごスープ
・フルーツ白玉
・牛乳

です。


今日は、八王子出身のYouTuberでタレントの「フワちゃんの元気応援メニュー」を食べます。フワちゃんの大好きなカレー、かわいいハート型のかまぼこが入ったたまごスープ、フワちゃんが給食で一番好きだったフルーツ白玉。どれもおいしくできたので残さずに食べてくれると嬉しいです!


4年生 5時間目

合同で、6年生を送る会の発表練習をしていました。

画像1 画像1

3年生 5時間目

2クラスに分かれて、算数の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 5時間目

1年生の教室では、「いただきます」が流れていました。
八王子市の食育ソングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2

全員の安全が確認されたところで、校長先生よりお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 1

中休みは避難訓練でした。
一年間のまとめとして、予告なしです。

雨のため、避難場所は校庭から体育館になりました。
ことばの教室から出火したという想定で、西階段を使って移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(最終)4

家庭科クラブです。
お茶会の準備をしていました。
お湯を沸かすのも慎重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(最終)3

サッカークラブとバスケットボールクラブです。
バスケットボールクラブは先生もチームに入っていました。
さすが、上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(最終)2

野外活動クラブは昔遊びをしていました。
ダンスクラブは準備中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ(最終)1

今年度最後のクラブ活動です。

図工・イラストクラブです。
クロームブックを見ながら模写絵をしている児童と、お花を作っている児童がいました。
とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年2月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・ごはん
・鮭の三味焼き
・具だくさんのみそ汁
・にんじんしりしり
・牛乳

です。


「にんじん」は一年中食べられている野菜ですが、もともとは秋から冬に旬を迎える野菜です。おいしさも栄養も満点の旬「にんじん」をおいしくいただきましょう!


2−1 5時間目

体育です。
「おにあそび」真っ最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5時間目

テスト中でした。
みんな廊下のほうを向いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて