子どもたちの様子をお伝えしています。

5年姫木平移動教室2日目7

乳しぼり体験をしました。
最初上手にできなかった子も、教えてもらって再チャレンジしたら、勢いよく乳をしぼり出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室2日目6

画像1 画像1
画像2 画像2
この後、乳しぼり体験をします。
最初に牧場の方の説明を聞きます。

5年姫木平移動教室2日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に着きました。
体験活動の前に、おみやげを買いました。
どんな物を持って帰るか、楽しみにしていてください。

5年姫木平移動教室2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ宿舎を出発します。
閉校式で、宿舎の方にしっかりとお礼の言葉を伝えることができました。

5年姫木平移動教室2日目3

宿舎でいただく朝食です。
朝少し動いた後の食事だったため、食欲が旺盛な子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室2日目2

朝の会の後、宿舎の近くを散歩しました。
池に注がれる小川の水の冷たさを感じたり、シカや珍しいキノコを見つけたりするなど、自然を実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。
姫木平の朝は涼しく、とてもさわやかです。

5年姫木平移動教室1日目11

消灯前に、室長会議、班長会議を行いました。
今日の振り返りをするとともに、明日の予定の確認をしました。
今日以上に明日が良い一日にできるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室1日目10

空が暗くなり、見える星がずいぶん増えました。
伊藤先生による星座の説明を聞きながら見える星を探しました。
横になって空を眺める人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室1日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食をしっかり摂った後は、外に出て星空観察会です。
日中の好天から、夜は満天の星空を…と期待しているのですが、まだ空が明るいため、暗くなるのを待っています。

5年姫木平移動教室1日目8

宿舎での夕食です。
食堂の入口に10分前集合を予定していたのですが、皆お腹が空いていたのか、20分前に集まる班もありました。
カレーライスのおかわりに並ぶ子が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室1日目7

画像1 画像1
画像2 画像2
皆元気に、宿舎に到着しました。
開校式を終え、皆で協力して充実した宿泊生活にしていきます。

5年姫木平移動教室1日目6

画像1 画像1
途中の休憩時には氷砂糖を食べてエネルギー補給し、無事に下山しました。
この後はいよいよ宿舎に移動します。

5年姫木平移動教室1日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
山頂から下り始めました。
眼下に見える白樺湖の水も色鮮やかです。

5年姫木平移動教室1日目4

車山山頂に到着しました。
車窓からは小さくしか見えなかった気象レーダー観測所も、そばで見ると大きくてびっくりしました。
クラスや学年の集合写真は後日販売されますので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナ丼、中華スープ、豆黒糖、牛乳でした。
今日から9月とは言え、まだまだ暑いですね。今日はスタミナをつけるのにおすすめの豚肉やにんにくなどが入ったスタミナ丼でした。暑くてのどが乾くからか、牛乳じゃんけんも盛んに行われていました。

9/1 4年生水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科で水道の学習をしました。
今日は水道キャラバンの方たちがきて、東京都の水道の仕組みについて教えてくれました。

5年姫木平移動教室1日目2

行動班でまとまって、お弁当を食べました。
保護者の皆様には、お弁当を用意していただき、ありがとうございました。
車山は見事な晴天ですが、涼しい風が吹いており、とても気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年姫木平移動教室1日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングを開始しました。
2枚目の画像は、見晴らしの良いところで休憩している様子です。

9/1 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお家の方が給食試食会に来てくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導