子どもたちの様子をお伝えしています。

1月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん、いかの香味炒め、じゃがいものみそ汁、みかん、牛乳でした。
今日から3学期の給食が始まりました。1年生で、3学期もめあてに「苦手なものも一口は食べる」という子がいました。食べられるものが増えて、食生活がより豊かになるといいなと思いました。

9/10_給食の様子

今年初めての給食です。
みんな久しぶりの給食で嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9_書き初め5年

5年生は体育館で書き初めを行いました。
春の海のBGMの中、気持ちを引き締めて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】学年集会

今日は、学年集会を行いました。
子どもたちだけで司会、進行し、楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科「明かりをつけよう」&図工「コロコロ研究所」

今日の3年生は一日中工作♪思い思いに作ることができました。理科は学習したことを生かして明かりのつくおもちゃ。図工はどうしたらうまく転がるのか考えながら装飾をして取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/9_始業式

あけましておめでとうございます。
3学期始業式の様子です。
4年生代表児童の言葉は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対行事「どんど焼き」2

画像1 画像1
校舎側では、児童館の方が来られて、遊びの場を用意してくれました。
子どもたちは、はねつきや竹馬などの伝統的な遊びを楽しんでいました。

青少対行事「どんど焼き」

画像1 画像1
画像2 画像2
好天の中、上柚木中学校で「どんど焼き」が行われました。
年男年女の参加者による点火で、お正月飾りや書き初めを練習した半紙があっという間に燃え、大きな炎を上げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導