緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

8/31 給食

画像1 画像1
今日の献立【野菜350献立】
・中華丼
・スタミナきゅうり
・わかめスープ
・巨峰

 「野菜を1日350g摂りましょう」は『健康日本21』が
目標として掲げる野菜摂取量です。
 カレーライスや丼ものだけでは、野菜が不足してしまいま
す。そんな時はプラス一品、副菜の小鉢をつけたり、野菜が
たっぷり入ったスープをつけたりと野菜料理を意識して加え
るとバランスがよい食事になります。
 今日は中華丼とスタミナきゅうり・スープにたくさんの
野菜を使った献立です。

8/30 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ガーリックコーンライス
・チキンのトマト煮込み
・フレンチサラダ
・冷凍みかん

 今日は、八王子産のにんにくをコーンと一緒に炒めて、ごはん
とまぜたガーリックコーンライスです。にんにくの「アリシン」
という香り成分は食欲をそそるだけでなく、疲労回復に効果がある
ビタミンB1を助ける働きがあります。
 チキンのトマト煮込みは、トマトのうま味成分「グルタミン酸」
と、鶏肉のうま味成分「イノシン酸」が合わさり、うま味たっぷり
です。ガーリックコーンライスと一緒に食べてください。

8/29 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・豚キムチ
・ツナときゅうりのポテトサラダ
・はるさめスープ

 今日の「ツナときゅうりのポテトサラダ」に入っている
きゅうりは、八王子産です。きゅうりは水分が多いことか
ら熱中症予防に効果的です。また、きゅうりに多く含まれ
るカリウムは、塩分の吸収をおさえたり、手足のむくみの
解消にも効果があります。サラダの味付けには、しその葉
が入ってさっぱりとした味わいです。
 まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて午後の授業
もがんばりましょう。

8/28 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー
・ABCスープ
・オレンジポンチ
・牛乳

 2学期の給食が始まりました。夏休みの間、牛乳や乳製品を
しっかりとっていましたか?給食がないと、カルシウムが不足
してしまう人が多いと言われています。カルシウムは、骨や歯
を強くするだけでなく、心臓や血管の働き、脳の神経の働きを
コントロールするためにも必要です。不足すると、骨から補充
してしまうため、骨が弱くなってしまいます。なので、カルシ
ウムは大切な栄養なのです。牛乳には、免疫の発達にも必要な
栄養も含まれています。牛乳も、1人1本、しっかり飲むよう
にしましょう。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加住小中の2学期が始まりました。
暑い中ですが、子供たちは元気に登校してきました。
体育館で合同の始業式を行いました。
また、夏休み中に行われた全国大会で3位入賞した少林寺拳法部の表彰も行われました。

8月28日 小中合同始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
加住小中学校は、今日から2学期が始まります。いろいろな行事がある、この2学期。目標をもって頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり