修学旅行(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都の宿舎での美味しい夕食お腹いっぱいいただきました。ありがとございました。

修学旅行(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕方、青蓮院でお抹茶と座禅、お琴鑑賞をしました。虫の音の中のお琴は風情がありました。

修学旅行(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より遅れて興福寺に到着しました。

修学旅行(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
涼しい朝を迎えました。美味しい朝食を食べ、みんな元気に興福寺へでかけました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に奈良の宿舎に到着し、夕食をいただきました。宿舎からの市内の夜景が、とてもきれいです。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺南大門や大仏殿を見学しました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺で、お坊さんから法話を聞きました。面白く勉強になりました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平等院を見学しました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都駅に到着しました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新横浜駅を出発しました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
横浜線の遅延がありましたが、全員新横浜駅に無事到着しました、予定通り出発式も行うことができました。

修学旅行事前指導

10月2日(月)の5校時に3年生が、体育館で明日からの修学旅行に向けた最終確認を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

10月2日(月)に全校朝礼を行い、陸上部とバドミントン部、バレーボール部の表彰を行いました。また、PTAが、夏季都大会に出場したバレーボール部と柔道部の横断幕を作ってくれました。ありがとうございました。今後、高尾街道沿いのフェンスに掲示する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語検定試験

9月29日(金)の放課後に学校運営協会主催の英語検定試験が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がん教育

9月27日(水)に2年生が、体育館で講師に病院の先生とがん患者団体の方をお迎えし、がん教育について学びました。自分の体を病気から守るために生活習慣や検診の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

9月13日(水)に生徒会役員選挙の立会演説会を体育館で行いました。引き続き、1年生と8組の生徒による投票が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼

9月11日(月)に前期最後の生徒会朝礼を行いました。生徒会役員と各種委員会の生徒の皆さん、ありがとうございました。後期の生徒会や各種委員会への引継ぎをよろしくお願いします。
画像1 画像1

2年 職場体験

9月5日(火)から3日間、2年生が38の事業所で職場体験を行いました。事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8組 移動教室

9月8日(金)から一泊二日で、市内にある「高尾の森わくわくビレッジ」に泊まり、都内のホテルでテーブルマナーを行ったり「味の素スタジアム」を見学してきました。二日目の昼食は、わくわくビレッジで「キーマカレー」をみんなで作っておいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめ防止プログラム

9月5日(火)に1年生が、体育館で講師を招いていじめ防止プログラムとして「アンガーマネジメント」を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善プラン

年間行事予定

年間指導計画

元八王子中だより

学校からのお知らせ

いじめ防止

体罰

子ども見守りシート

部活動月間予定

生活指導方針

登校届

元八王子中学校部活動に関する活動方針