5年生「まだ見ぬ世界」 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真をもとにして、そこから自分なりに広がっていく世界をイメージして描きました。

1月29日 むかし遊び体験 1・2年生 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あやとりです。私も昔よくやっていて、一人あやとりもできたのですが、やってみようとするとすっかり忘れていました。みなさん、毎年、本当にありがとうございます。

1月29日 むかし遊び体験 1・2年生 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙は、いろいろな物が折れるね。紙飛行機もしっかり飛んだかな?

1月29日 むかし遊び体験 1・2年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣れない手つきで、けん玉をやっていました。頑張れ!

1月29日 むかし遊び体験 1・2年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方を招いて、むかし遊び体験を1・2年生で行いました。コマ回し、うまく回せるかな?

1月29日 ことば朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のことば朝会では、お正月の話題が多かったです。お年玉・お餅や一年の始まりに目標を立てるというのもありました。

1月26日 ウェルカム給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、私もウェルカム給食にやってきました。子供たちと給食を食べるのは、本当に楽しいです。

1月26日 ウェルカム給食 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、ウェルカム給食の週です。最終日は、高学年にやってきました。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*大豆ピラフ
*チキンの香草パン粉焼き
*オニオンスープ
*果物(みかん)
*牛乳

 学校給食週間3日目のキーワードは「旨味たっぷり」です。オニオンスープのたまねぎはあめ色になるまでじっくり炒めました。

1月26日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、寒い一日の始まりです。プールも凍っていました。霜柱もあります。田んぼの近くの水をためるコンクリート水槽の水も凍っていました。さっそく、5年生の男の子が取り出していました。

1月25日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間にお邪魔しました。先生の前には、個数も原料も値段も違ういろいろなトイレットペーパーが並べられていました。これを使って、SDGsや経済のことを学んでいきます。どれがお得か?どれが地球に優しいか?、みなさんは、どんな基準で物を選びますか?

1月25日 ウェルカム給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生でウェルカム給食がありました。やっぱり、いろんな人とみんなで食べると自然に笑顔があふれてきます。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*カレーライス
*野菜のピクルス
*フルーツヨーグルト
*牛乳

 学校給食週間2日目のキーワードは「おいしく手作り」です。給食のカレールーは加工品を使わずに、油、バター、小麦粉、カレー粉から作っています。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*八王子ラーメン
*青のりフライドポテト
*豆黒糖
*牛乳

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 今日の給食では、地元八王子の歴史や魅力を知ってほしいという思いから、ご当地グルメ「八王子ラーメン」を食べました。
 完食できた児童が多く、「美味しかった!」という声が多かったです。
 

1月24日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであと2か月ちょっと、「思い出とランドセルと」という題材で、図工をやっていました。6年間背負い続けたランドセルとの思い出を絵にしていきます。

1月24日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短縄チャレンジが始まった今週ですが、休み時間だけでなく、体育の時間でも短縄を頑張っていました。「検定受かったよ。」とうれしそうに報告する児童もいました。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*ごはん
*たまご焼き
*八王子産米の粕汁
*ひじきの炒め煮
*牛乳

写真2枚目:たまご焼きをカットしているところ

1月23日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何やら廊下で楽しそうな声が、校長室に聞こえてきました。廊下に出てみると、昇降口で1年生が何かを転がして、楽しんでいました。図工室に入るとそれが「かみざらコロコロ」であることが分かりました。かみざらのタイヤで、長い鼓のような形のものを装飾していました。

1月23日 読み聞かせ 1・2・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年になって初めての「読み聞かせ」が1・2・5年生でありました。本離れが叫ばれる昨今です。本当にありがとうございます。今年もよろしくお願いします。


















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































1月22日 短縄チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3週間の間、昼休みに「短縄チャレンジ」を行います。保健・体育委員会のお兄さん・お姉さんが検定をしてくれます。寒さに負けず、がんばろう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)